基礎解説コールセンター/CTIとは?
CTI(=Computer Telephony Integration)は、もともとはコンピュータと電話を統合的に扱うためのテクノロジーで、企業が顧客対応を行うための各種接点で利用されている。従来CTIの導入に当たっては、PBXをコールセンタごとに設置する必要があったが、その後PBXが不要なunPBXタイプやソフトスイッチタイプのソリューションが登場した。
「コールセンター クラウド」に関する記事情報
音声認識技術とは? 議事録作成ツールの現在地、オンプレミスとクラウドの違いと選定ポイント
音声認識技術にあらためて注目が集まる。近年は、働き方改革を背景として、議事録作成支援ツールやコールセンターを中心にビジネスでの活用が広まっている。その実力とは? 認識精度やメリット、オンプレミスとクラウドAPIの違い、製品選定のポイントを解説する。
「コールセンター クラウド」に関するIT製品情報
応答件数6%増・平均通話時間10%減、外為どっとコムに学ぶコールセンター改善
ジェネシスクラウドサービス株式会社
取引の全てがオンラインで行われる外国為替証拠金取引(FX)において、極めて重要な役割を果たす「コールセンター」。FXの黎明期から業界をリードしてきた外為どっとコムは、どのようにしてコールセンター改善を進めているのだろうか。
対応窓口をコールセンター化 トライアルに最適なシステムとは
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
日本コヴィディエンは、業務効率化と顧客満足度向上のため、コールセンター化に着手。クラウド型コールセンターサービスとCRMから始めるスモールスタートを選択した。
「コールセンター クラウド」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。