基礎解説ワークフローとは?
ワークフローツールとは、上長や他部門に対して行われる稟議申請といった業務上の手続きを、事前に定義したフローに沿ってシステム化することが可能なツールのこと。主な用途としては稟議申請や経費精算などで、例えば稟議申請は企業ごとに大きくその運用が異なるが、基本的にはこれまで紙で行ってきた運用を電子化することが前提となるため、稟議内容によっては複雑なルートをたどることもある。また経費精算の場合は、会計システムとの連動が行われることが多いが、事前に設定するフローはシンプルで、複雑なルートをたどることは少ない。
「サイボウズ ワークフロー」に関するIT製品情報
介護業界にも対応 年間5万件のワークフロー申請をスムーズに
サイボウズ株式会社
保険制度導入と事業拡大によって業界特有の煩雑な事務業務が急増した、介護事業のツクイ。あるグループウェアの利用で、高い業務効率と非常時への強い対応力が得られた。
柔軟で簡略なワークフローを構築、ITプロジェクトの進行が円滑に
サイボウズ株式会社
総合人材サービスのパーソルキャリアでは、年間100件以上に及ぶITプロジェクトを実施する際の申請フローや情報共有に課題を抱えていた。同社が行った改善策とは?
はじめてのグループウェア導入で、情報共有スピードが向上
サイボウズ株式会社
伊予鉄髙島屋は、社内情報共有とコミュニケーション強化のためにクラウド版「サイボウズ Office」を導入。情報共有スピードの向上やワークフローの電子化などを実現した。
「サイボウズ ワークフロー」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。