基礎解説スマートデバイスとは?
「スマートデバイス」とは、数あるデジタルデバイスの中でも、従来のPCやサーバなど既存のコンピュータの範囲に入らないような情報機器を指す。古くは「携帯電話」や「ハンディターミナル」こそがスマートデバイスの筆頭であったが、昨今では「スマートフォン」や「タブレット」がスマートデバイスとして認知されるようになり、業務でも使われるようになっている。また、スマートフォンやタブレットのようなスマートデバイスを業務で使うために「MDM」の必要性がクローズアップされている。またスマートデバイスをより活用するための周辺機器、もしくははじめからスマートデバイスに組み込まれている機能として「GPS」の存在も一般的になっている。さらに、スマートデバイスを活用した「リモートアクセス」も業務で活躍するようになっている。こういったスマートデバイスとそれを取り巻く機器の「PCにはない特長」を理解し、業務に活用していきたいものだ。
「スマートデバイス管理 比較」に関する記事情報
IT資産管理ツールの基本機能をITの歴史で追うシリーズ。標的型攻撃やスマートデバイス管理などにどうやって対応したのか。
BYODという概念だけでなく、CYODやCOPEといったスマートデバイス管理の在り方も。デバイス管理のあるべき姿をアナリストが解説する。
「スマートデバイス管理 比較」に関するIT製品情報
株式会社アイキューブドシステムズ
スマートデバイスの運用管理やセキュリティ対策を支援するソリューション。盗難・紛失だけでなくウイルス感染等のトラブルも早期に検知し、安全な利用を実現する。
「スマートデバイス管理 比較」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。