基礎解説データセンターとは?
データセンタとは、サーバやネットワーク装置などのIT機器類を集約して設置、管理するための建物自体を指すが、データセンタ事業者ではそれらの機器、あるいはスペースを顧客企業などに提供している。代表的なサービスは、1つ目がデータセンタ事業者が保有するサーバの処理能力をネットワーク経由でユーザー企業に貸し出すホスティング、そしてもう1つが、ユーザー企業の所有するIT機器類をデータセンタ内に設置し、安全に保管するハウジングで、さらにそれらのリソースをもとに、各種クラウドサービスの提供を手掛けるケースも増えている。 データセンタでは情報システムを安全に稼働させるために、サーバラックや電源、ネットワーク回線、空調機器といった通常の設備に加えて、災害発生時に備えた耐震・免震構造や消火設備、UPSや自家発電装置、更にはセンタ内のIT機器類が滞りなく稼働しているかをシステムオペレーターが常時監視するための監視ルームなどが設けられている。
「データセンター ai」に関するIT製品情報
株式会社データドック
HPC/AIの普及により、高速な演算処理が可能なGPUサーバの利用が広がっているが、導入の際のインフラ設計においては、従来と異なる注意点がある。3つのチェックポイントを解説するとともに、それら全てを満たすデータセンターを紹介する。
日本ヒューレット・パッカード合同会社
国内企業のDXの取り組みが現状のまま停滞し続けると、近い将来に大きな経済損失が発生すると予測されている。この“2025年の崖”と呼ばれる状況を打開するには、AIや機械学習を取り入れ、データセンターをモダン化することが不可欠だ。
日本ヒューレット・パッカード合同会社
多くの企業が従来型インフラの対応能力に限界を感じ始めている中で注目されるのが、インフラに知識を直接組み込む「インテリジェントストレージ」だ。その3つの特長と、運用に不可欠なAIエンジンと管理システムを紹介する。
日本ヒューレット・パッカード合同会社
データセンター運用課題の解決手段として、IoTやビッグデータ、AIの活用が注目されている。問題を予測・予防し、解決策の提案も可能なAIエンジンにより、年間ダウンタイム31.536秒以下を実現するストレージの詳細に迫る。
株式会社データドック
コンピューティングのトレンドは、AIやビッグデータ解析を支えるディープラー ニングに移行しつつある。これによりハイレベルな処理性能、高集積が要求される サーバを収容するデータセンターにも、次世代に向けた進化が求められている。
「データセンター ai」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。