基礎解説ファイアウォールとは?
ファイアウォールは、インターネットなどの外部ネットワークとの境界に設置され、企業ネットワーク内のサーバやPCなどに外部から脅威が侵入しないよう、トラフィックをチェックする役目を担う。従来は、セッションログをチェックして怪しいトラフィックを見つけ出すことが主体だったが、アプリケーションをターゲットにしたセキュリティ脅威などに対応できなくなってきたため、アプリケーションを識別・制御できる「次世代ファイアウォール」も登場している。
「ファイアウォール」に関する記事情報
情報保護に関する法令を厳罰化するなど、グローバルでは年々セキュリティに対する意識が高まっている。対して、まだまだ「ぬるま湯」の日本企業に足りないモノとは何だろうか。
今日のランサムウェアはファイアウォールでは止められない。「WannaCry」の金銭要求画面に遭遇しないためにもUTMの活用が効く。UTM vs. ランサムウェア、最新動向を追う。
海外との遠隔会議を実現する際には、日本とは異なる環境があることに注意すべきだ。中国におけるグレートファイアウォールや南北問題、文化の違いなど、海外接続におけるTIPSを紹介する。
ファイアウォールやURLフィルタリング、IPS、VPNなど、個別に進化した製品を「ひとまとめ」にし、手軽に多様な脅威から守るUTM。基礎知識から運用管理まで紹介する。
2009年度の市場規模が、前年対比93%増であった「WAF(Webアプリケーションファイアウォール)」。シェア情報を紹介する。
景気低迷によりIT投資が減少する中でも急拡大するWAF(Webアプリケーションファイアウォール)。シェア情報を紹介する。
ファイアウォールベンダーも既存製品のUTMシリーズへの置き換えを進めるなど、今後も市場成長が予測されるUTM市場。シェア情報を紹介する。
「ファイアウォール」に関するIT製品情報
ジュニパーネットワークス株式会社
これまでの次世代ファイアウォールを超え、未知の脅威から保護する数々の高度な機能と、ネットワーク運用を最適化する多彩な機能を備えたファイアウォール製品。
フォーティネットジャパン合同会社
業務効率化だけでなく、事業継続や災害時における従業員の安全確保のためにテレワークの重要度が急速に高まっている。その実現策として導入が加速しているのが次世代ファイアウォールだ。ユースケースと合わせて、その利点を解説する。
サイバーリーズン・ジャパン株式会社
UTMやDNSファイアウォールなどによる多層防御をすり抜ける脅威への対策が課題となった獨協大学。PCやサーバへの侵入は“前提”として、EPP/EDRを導入することとなった同大学の事例から、高度なエンドポイント防御実現のヒントを探る。
SB C&S株式会社
次世代型ファイアウォールを導入しても、リスクの可視化や最新の脅威に対する保護を依然実現できていない企業は多い。自社ニーズに最適な製品を選ぶためには、求められる機能やベンダーに尋ねるべき質問事項を確認する必要がある。
株式会社ロジックベイン
1万7000以上のデバイスを使用しているNetsurionは、デバイスの設定やファイアウォールポリシーの更新などを効率化するために、LogicVeinの製品を採用し、迅速化を達成した。
「ファイアウォール」に関する新着セミナー
「ファイアウォール」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。