基礎解説メールアーカイブとは?
メールアーカイブは、社内間および社内と外部とのメールのやりとりを細大漏らさず捕捉し、削除や改ざんができない状態でデータを長期保管するとともに必要な時には検索、復元を可能にする情報保護の手法。メールサーバからメールデータを受け取り、メールサーバとは別のストレージにインデックスを付加して保管する。管理者はアーカイブツールにアクセスして過去から現在までのメールを条件検索して監査などに必要なメール内容を参照することができる。
「メールアーカイブとは」に関する記事情報
メールアーカイブの利用実態調査 企業規模で導入率に大きな開き
2021年12月、サイバーソリューションズは従業員数300人以上の企業の情報システム担当者100人を対象に、「メールアーカイブの利用実態調査」を実施した。
O365やG Suiteのメールアーカイブもクラウドで――Aecserveがクラウドサービスを拡充
クラウドメールのアーカイブを安心して長期保存するには、メールシステムと別でメールアーカイブを持つ必要がある。監査や訴訟、インシデント対応に必須のシステムをシンプルに利用できるサービスが登場した。
「メールアーカイブサービス」シェア(2009年度)
2009年度の売上規模が前年対比53.4%増と、急成長のメールアーカイブサービス市場。シェア情報を紹介する。
「メールアーカイブとは」に関するIT製品情報
迅速な検索・復元が可能なメールアーカイブでバックアップも対応
バラクーダネットワークスジャパン株式会社
じほうは、多様な方法でのメール検索ができ、かつ復旧までスムーズに操作できるメールアーカイブ製品を導入。個人メールのバックアップとしても活用されている。
「メールアーカイブとは」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。