基礎解説メールとは?
メールとは、企業内個人が社内/社外とやりとりする電子メールの送受信、保存、セキュリティ対策などを実現するためのITソリューション群のこと。具体的には、インターネットや専用線を介して、個人間あるいは個人対複数人などの間で、テキストデータ/画像データ/音声データなどをやりとりするための「電子メール」、社内外でやりとりされる電子メールを捕捉し、削除や改ざんができない状態でデータを長期保管すると共に必要に応じて検索/復元できる「メールアーカイブ」、企業が定めた情報セキュリティポリシーにのっとり、ポリシーに合致しないメールを事前に遮断できる「メールフィルタリングツール」、メール受信時にウイルスを含む添付ファイルなど有害なコンテンツを特定/除去したり、メールの差出人/内容などの情報を基に脅威となるメールを特定/遮断できる「アンチウイルス/アンチスパムソフト」などが挙げられる。
「メール誤送信防止システム」に関する記事情報
キーマンズネット会員373人を対象にメール誤送信防止システムの導入状況を調査した。後編では「導入状況」「重視ポイント」「満足度」などが明らかになった。
キーマンズネット会員373人を対象にメール誤送信防止システムの導入状況を調査した。前編では「情報漏えい状況」「メール誤送信状況」などが明らかになった。
IT担当者342人にメール誤送信防止システムの実態調査を実施した。導入状況、導入きっかけ、重視ポイント、満足度、導入しない理由などが明らかになった。
「メール誤送信防止システム」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。