基礎解説シンクライアントとは?
シンクライアントとは、アプリケーションソフトや重要データを手元に蓄積しないディスクレスのクライアントのことで、最小限の機能だけを搭載し、アプリケーションはサーバにアクセスして実行する形態を取る。ただし、ハードディスク(HDD)などを搭載している通常のPCでも、シンクライアントとして利用できる仕組みも提供されているので、ローカル環境にデータやアプリケーションを格納しなければ、たとえ物理的にHDDが搭載されていてもシンクライアントとして利用できる。
「モバイルシンクライアントとは」に関するIT製品情報
移動中でもセキュアに利用、「モバイルシンクライアント」の実力とは?
デル株式会社
モビリティが重視される中、デバイス選択の重要性がより高まっている。特に規制の厳しい業界では、拡張性や管理性、セキュリティなどの面で高い条件をクリアする必要があるが、その解決策となり得るのが「モバイルシンクライアント」だ。
「モバイルシンクライアントとは」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。