基礎解説ブレードサーバとは?
1Iサーバよりも集積度が高いサーバで、「ブレード」と呼ばれる薄型で細長い板状のサーバモジュールを、専用の「エンクロージャー」と呼ばれる筺体に複数枚差し込んで使えるようになっている。サーバモジュールにはプロセッサやメモリ、HDDなどが搭載されており、必要に応じてサーバモジュールを増減することが可能。エンクロージャには電源ユニットや制御モジュールが搭載されている。
「ラックサーバ 違い」に関する記事情報
「ラックマウント型サーバ」シェア(2008年度)
ハーフラックサーバなど充填(じゅうてん)率の高いモデルにより、新たな需要が開拓する「ラックマウント型サーバ」。シェア情報を紹介する。
「ラックサーバ 違い」に関するIT製品情報
HCIと従来型サーバはどちらが良い? ポイントは「公平な組み合わせ」
ヴイエムウェア株式会社
HCIと従来型のラックサーバはどちらも、データセンターの展開にメリットがある。だが、どちらの設定が簡単かを考えるには計画と準備が必要だ。
「ラックサーバ 違い」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。