基礎解説リモートアクセスとは?
遠隔地から通信回線を使ってコンピュータを遠隔操作すること。リモートアクセスができると、例えば外出先や自宅から、タブレット、スマートフォン、ノートPCなどでオフィスの自席PCをリモートコントロールできる。リモート端末から自席PCへインターネットを介してアクセスする場合、SSLを使って通信データを暗号化すれば、インターネット上の傍受による情報漏えいを抑止できる。
「働き方改革 リモートアクセス」に関する記事情報
働き方改革への取り組み意向を持つ企業は約8割。人材確保や長時間労働の抑制を狙って、テレワーク環境を構築するツールに注目が集まる。
「働き方改革 リモートアクセス」に関するIT製品情報
株式会社インターネットイニシアティブ
「働き方改革」や「テレワーク」に取り組む企業にとって、快適・高速・安全な「リモートアクセス」環境は不可欠。さまざまな独自技術を活用することで、従来のVPN製品が抱える課題を解決した『切れない』VPNサービスに注目したい。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
クラウドの普及や働き方改革により、社内・社外を問わずさまざまなユーザー、端末からのアクセスの認証と、権限付与を行う「ゼロトラスト・セキュリティモデル」が求められている。ゼロトラスト・セキュリティモデルの実現方法を紹介する。
NTTテクノクロス株式会社
以前導入していたリモートアクセスは、使える端末が限られ、運用や管理にも多大な手間とコストがかかっていた。だが、新しいソリューションの導入がその状況を一変させた。
NTTテクノクロス株式会社
今や働き方改革は、国の重要な施策の1つとなっているが、2008年、既にリモートアクセスサービス活用による働き方改革を進めていた企業が、ここに紹介する共立建設だ。
「働き方改革 リモートアクセス」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。