基礎解説情報システムとは?
情報系システムとは、企業が利用する各種情報システムの中で、ビジネス活動のさまざまな場面における情報を管理し、意思決定を支援するためのシステム群のこと。具体的には、顧客との良好な関係を強化/維持していくためのプロセスを管理するための「CRM(Customer Relationship Management)」や、営業現場の担当者の活動を効率化するとともに、現場の業務から入手できるさまざまな情報を吸い上げて活用できるようにする「SFA(Sales Force Automation:営業支援システム)」、あるいはコールセンタやヘルプデスクなど、企業が顧客対応を行うための各種接点で利用される「CTI(Computer Telephony Integration)」などが挙げられる。これら情報系システムに対し、企業活動を遂行する上で必要不可欠となる情報システム群は、基幹系システムと呼ばれる。
「情報システム 事例」に関する記事情報
TOTOは顧客相談窓口を自動化し、ウォシュレットに関する問い合わせの自己解決率とCX(顧客体験)を向上、電話問合せ比率の低減に成功した。情報システム部門にも活用される「自動化術」とは。
業務自動化ロボットRPAを導入している住友林業情報システムが、活用事例を余すところなく共有した。チーム「バックオフィス三銃士」の結成、全グループへのロボット販売。遊び心と工夫を忘れない同社の試みを紹介する。
「情報システム 事例」に関するIT製品情報
株式会社ラネクシー
情報システム部門にとって、PCのトラブルに伴うデータリカバリーはなるべく手間をかけず、かつ確実に行いたい作業だ。そうしたリカバリー作業の効率化事例をご紹介しよう。
シスコシステムズ合同会社
複数拠点への無線LAN導入が当たり前となる一方で、その運用管理を担う情報システム部門の負担が増大している。この課題を解消するためには、拠点に専任者を配置しなくても、あたかもそこにいるかのような管理性を実現することが重要だ。
ウイングアーク1st株式会社
ビッグデータやIoTなど業務現場のデータ活用のニーズにより、情報システム部門だけでなく現場主導でBIツールの導入が増えている。データの可視化や分析にとどまらず、全社的な情報活用基盤を実現するには、どのような点に注意すべきか。
ServiceNow Japan合同会社
使用するITツールが部門ごとに異なると管理が複雑になり、情報共有も難しくな る。このような形で生じる非効率を、情報システム部門はどうやって解消すれば よいのだろうか。ITサービスマネジメントの導入事例から、その手掛かりを探る。
「情報システム 事例」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。