基礎解説IaaS/PaaSとは?
IaaSとはInfrastructure as a service、すなわち、インフラ部分をクラウド上で提供するサービスのこと。ハードウェアを中心としたコンピュータリソースをネットワーク経由で利用可能なサービスとして提供する。また、PaaS、すなわち、Platform as a serviceはいわばその上層の位置付けに当り、アプリケーション開発/実行を実現する環境などとして、インフラにOSやミドルウェアが組み込まれたかたちでサービスが提供される。
「iaas とは」に関する記事情報
IaaSやSaaSといったクラウドサービスの利活用が進み、情報セキュリティ対策にも新たな環境整備が求められている。企業における情報セキュリティ対策動向が気になるところだ。今回は、企業における情報セキュリティ対策の実態について概観していきたい。
富士キメラ総研の調査によると、従来データセンターサービス市場の中心であったハウジング市場をIaaS/PaaS市場が上回る結果となり、今後もその傾向は顕著になると予測されている。また、これまで半々だった国内のオンプレミスとデータセンター内稼働サーバの割合にも、大きな変化が訪れそうだ。
企業におけるパブリッククラウド活用の動きも鮮明になってきた。しかし、システムだけでなくクラウド活用においてもSIer依存体質が色濃く残る国内企業には幾つかの課題がある。
業務システムのクラウド化が進展することで注目されているクラウドセキュリティ。利用するクラウドサービスに応じて実装する方法や選択するソリューションが異なるものの、今回は、IaaSやPaaS、SaaSといったパブリッククラウド利用時に検討したいセキュリティ対策を中心に、現在の市場動向から将来的な予測、その課題まで含めて、クラウドセキュリティを概観していきたい。
キーマンズネット会員330人にアンケート調査を実施した。利用中のIaaSのサービス名やSaaS導入を推進する部署など実態が明らかになった。
企業のクラウド活用は一般的となったが、IaaSやPaaSの活用領域は想像以上に狭い。その理由と領域拡大のために必要なものとは?
周辺システムをIaaSへ移行する企業は増えたが、企業の多くは基幹システムをクラウド化できずにいる。その不安を解消するには?
キーマンズネット会員456人を対象にIaaS、PaaS、SaaSに関するアンケート調査を実施した。導入率や導入後の課題などの実態が明らかになった。製品別の認知度などが明らかになった。
キーマンズネット会員456人を対象にIaaS、PaaS、SaaSに関するアンケート調査を実施した。導入率や導入後の課題などの実態が明らかになった。
オープンソースのIaaS構築基盤ソフトウェアである「OpenStack」。使いこなせれば高いメリットが得られるが自力では……という悩みを解消するサービスが登場。
「iaas とは」に関するIT製品情報
株式会社日立ソリューションズ
クラウドのセキュリティインシデントを防止するには、要因となる設定ミスや未申告のサービス利用をいかになくすかということが重要だ。人的ミスやチェック漏れのリスクを低減し、IaaS/PaaSの安全かつ効率的な運用を実現する方法とは?
サイオステクノロジー株式会社
基幹系システムをクラウド移行すれば、障害対策も万全──そんな誤解はないだろうか。IaaSに移行した場合、ユーザーの責任範囲はOSからアプリケーションに及ぶ。クラウドに合わせ、コストパフォーマンスの良い障害対策を講じたい。
サイオステクノロジー株式会社
2019年に発生したAWSの大規模障害を契機に、パブリッククラウドでのIaaS利用における障害対策が改めて検証されている。その代表的な4つの手法を紹介するとともに、特に“止められない”基幹系システムにおける障害対策の最適解を探る。
ゾーホージャパン株式会社
業務システムのクラウド移行は多くの組織にとって喫緊の課題だが、事前準備と適切なステップの実践がなければ、メリットを得られない場合もある。そこで、IaaS型クラウドへの移行の思わぬ失敗を回避するための5つのステップを解説する。
「iaas とは」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。