基礎解説IPS(侵入防止システム)とは?
IPS(Intrusion Protection System)とは、侵入(Intrusion)を検出し、防御(Protection)するシステムで、IDS(侵入検知システム)の機能に防御機能が備わったものである。IDSは、あくまでも不正アクセスや攻撃、またはその予兆をパケットやアクセスログの解析によって検出し、管理者に通知することを目的としていて、防御自体は行わないのに対して、IPSでは多くの場合、ファイアウォールと連係することで、防御までをカバーする。
「ipsとは ネットワーク」に関するIT製品情報
脅威対応に苦しむネットワーク管理者の負担を軽減、新たなインライン型IPSとは
トレンドマイクロ株式会社
脅威対応をするネットワーク管理者の負担は増える一方だ。多層防御のために複数のツールを使い分けた上で、必要性と運用を両てんびんにかけて優先順位を判断しなければならない。この運用課題の解消策として、IPSが再び脚光を浴びている。
「ipsとは ネットワーク」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。