基礎解説IT資産管理とは?
IT資産管理ツールとは、ITシステムを構成しているハードウェアとソフトウェアの資産を一元管理するための専用ツールのこと。IT資産管理ツールを使うと、社内のどこにサーバやPCが何台設置されていて、そのCPUやメモリ構成はどうなっているか、そこにインストールされているOSやアプリケーションの種類、バージョンはどうなっているかといった情報を把握できるようになる。
「it資産管理 導入」に関する記事情報
後編では、現場で実際に発生したIT資産管理にまつわるトラブル事例や、今後ツールに期待する機能や意見を中心に現場の生の声を紹介する。ツールへ期待することとして、Microsoft製品の対応に関する声も見られた。
今後、従業員が各所に分散した働き方がさらに進めば、PCなどの端末管理手法も働き方に合った最適な方法を考えなければならない。それを支援するツールの一つにIT資産管理ツールがある。
Windows 10の大型アップデートなどでも活用されるIT資産管理ツールだが、企業は導入時にどのようなポイントを評価するのだろうか。また、あわせて「今までIT資産管理に関して何らかの事件があったかどうかを聞いたところ、「ヒヤリ」とするような回答が寄せられた。
PC以外の管理端末が増えた今、IT資産管理ツールの需要が伸びている。導入率や導入形態、1ライセンス当たりの価格などを企業に聞いた。ここ数年で動きはあったのか。
キーマンズネット会員297人を対象にアンケート調査を実施した。IT資産管理ツールを導入しない理由などが明らかになった。
キーマンズネット会員297人を対象にアンケート調査を実施した。利用中のPCのOSのバージョンなどが明らかになった。
「it資産管理 導入」に関するIT製品情報
NTTテクノクロス株式会社
キーウェアソリューションズは、ソフトウェアライセンスをはじめさまざまなIT資産管理の作業負担や情報不備を解消するために管理ツールを導入し、業務を大幅に効率化した。
株式会社ディー・オー・エス
ノーリツは5000台超の機器情報を一元化したいと、新たにIT資産管理ソフトを導入。IT資産管理はもちろん、ヘルプデスク業務効率化、セキュリティ強化をも実現した。
株式会社ディー・オー・エス
IT資産管理をAccessやExcelで行うことで、管理工数に大きな負担が生じていたトヨタホームは、IT資産管理ソフトを新規導入。機器の利用状況把握をはじめ業務を効率化した。
株式会社ディー・オー・エス
利用中のIT資産管理ツールに不具合が発生。年間ランニングコストも高額なことからリプレースを決断。同大学が選んだ、導入しやすく「無駄がない」IT資産管理ソフトとは?
株式会社ディー・オー・エス
西松屋チェーンは、さまざまな課題があったIT資産管理法を見直し、新しいツールを導入。機器とソフトウェアの台帳の一元管理、USBデバイスの無断利用防止を実現した。
「it資産管理 導入」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。