基礎解説キーマンズネットとは?
キーマンズネットは企業・法人のIT選定・導入をサポートする総合情報サイトです。ご利用は完全無料。IT初心者から上級者まで、皆さまのさまざまなニーズにお応えします。
「microsoft365 とは」に関する記事情報
2022年5月に行われた「Microsoft 365」のアップデートの中から、特に大きな追加機能を中心に紹介するとともに、2022年6月に実装予定の新機能と終了予定のツール情報も併せてお伝えする。
Microsoft 365やOffice 365に含まれるアプリやサービスは毎月のように何らかのアップデートが行われている。本稿では、2022年3月期のアップデート情報と、2022年5月に予定されているMicrosoft Teamsなどの機能追加情報をまとめた。
SaaS型オフィススイートのデファクトスタンダードとも言える「Microsoft 365」と「Google Workspace」。後編では、ユーザーが両ツールに望むことや、両サービスに含まれるツールの活用法について聞いた。
オフィススイートと言えば「Microsoft Office」に代表されるパッケージ型が長らく主流であったが、ここ数年でSaaS型への移行が進んだ。代表的なSaaS型オフィススイートである「Microsoft 365」と「Google Workspace(旧G Suite)」の利用はどこまで進んだのだろうか。
2022年3月1日、Microsoftは「Microsoft 365」「Office 365」の値上げを開始した。Office 365の初期リリース以来、初の値上げとなる。対象となるのは一般企業向けと大企業向けのうち6プランとなる。
まずは足元の業務のデジタル化を目指そうとMicrosoft 365を契約するも、導入前と導入後でギャップを感じる企業もある。思い描いていた青写真はなぜ現実のものとならないのか。Microsoft 365が行き詰まる理由を本ブックレット(全26ページ)で解説する。
2020年を境にテレワークシフトが一気に進んだ。1年超が経過した現在、組織の働き方はさらに変容を見せ、これからは「ハイブリッドワーク」がキーワードとなりそうだ。
Microsoft 365には「Microsoft Teams」やOfficeツールといった日常的に使われるツールもあれば、日の目を見ないツールもある。中には利用したことはないが、“意外と使える”と思うものもあるかもしれない。
Microsoft 365の活用が進まない組織に向けて5つの解決策を紹介する本連載2回目では、組織の働き方に目を向け、Microsoft 365の活用が停滞する根本的な原因を考える。
「Microsoft 365」には、Officeツールだけではなく、組織の業務改善や業務効率化を支援するツールも含まれている。そうしたツールを活用して組織を変えたいと期待を込めて導入するも、「思うように利用が浸透しなかった」という声も聞かれる。そうした“失敗企業”に欠けていることとは。
「microsoft365 とは」に関するIT製品情報
AvePoint Japan株式会社
Microsoft 365などのクラウドサービスのデータを包括的に自動バックアップするサービス。データの復旧は必要な分だけ必要なタイミングで、必要な場所へ行える。
ダイワボウ情報システム株式会社
労働人口の減少やITの進化により、企業には時間や場所にとらわれないスピーディーな働き方をかなえる“モダンワークプレース”の実現が求められるようになった。こうしたIT環境の刷新をスムーズかつリーズナブルに行う方法とは?
A10ネットワークス株式会社
Windows 10やMicrosoft 365への移行に際して懸念されるのが、大容量かつ頻繁な更新によるネットワーク負荷だ。従業員が一斉に更新プログラムをダウンロードすれば、通常の業務に支障が出かねない。コストにも配慮した解決策はないものか。
富士通株式会社
働き方改革には、“いつでもどこでも”コミュニケーションや共同作業ができるIT環境が欠かせない。このニーズを実現するツールとして役立つ、「Microsoft 365」の「3つのメリット」を紹介する。
富士通株式会社
働き方の多様化によりICT環境が複雑化する中、IT管理者の負荷を軽減しつつセキュリティ対策を強化することが重要になっている。そうしたマルチデバイス運用管理に「Microsoft 365」を活用すべき3つの理由とは?
「microsoft365 とは」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事を毎日更新しています。