基礎解説ネットワークカメラとは?
ネットワークカメラとは、撮影した映像をIPネットワークで管理用サーバに送信できるカメラだ。「IPカメラ」と呼ばれることもある。ただし、カメラ本体だけでなく、映像管理システムの全体を指して「ネットワークカメラ」とされることのほうが多い。カメラ本体の機能・性能も重要だが、サーバ上のVMS(映像管理ソフトウェア)あるいはNVR(ネットワークビデオレコーダー)、ストレージ、ネットワークなど、システムを構成する全体がネットワークカメラの価値を決める。
「ネットワークカメラ」に関する記事情報
IoTカメラプラットフォーム「Safie」が登場した。Safieは他のネットワークカメラと何が違うのか?
ネットワークカメラ特有の課題は? 敷設済みのイントラネットでの利用は? 導入前に押さえておくべきポイントを確認しよう。
2020年に向けネットワークカメラの進化がすごい。車の逆走やスプレー妨害、物品持ち逃げ、300メートル先のドローンも即検知し、4Kカメラの設置が実はコスト削減につながる。
市場拡大を続けるネットワークカメラの3つのトレンド。乗っ取りに盗撮、セキュリティの注意点や日本の「おもてなし」を支える利用法までを紹介する。
「ネットワークカメラ」に関するIT製品情報
パナソニック ネットソリューションズ株式会社
監視カメラを導入したものの、長期録画保存の場所とコストが膨大になるなど、運用面で課題を抱えるケースは少なくない。そこで活用したいのが、ネットワークカメラの映像はもちろん、IoTデバイスの情報も統合管理できるソフトウェアだ。
「ネットワークカメラ」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。