基礎解説メールとは?
メールとは、企業内個人が社内/社外とやりとりする電子メールの送受信、保存、セキュリティ対策などを実現するためのITソリューション群のこと。具体的には、インターネットや専用線を介して、個人間あるいは個人対複数人などの間で、テキストデータ/画像データ/音声データなどをやりとりするための「電子メール」、社内外でやりとりされる電子メールを捕捉し、削除や改ざんができない状態でデータを長期保管すると共に必要に応じて検索/復元できる「メールアーカイブ」、企業が定めた情報セキュリティポリシーにのっとり、ポリシーに合致しないメールを事前に遮断できる「メールフィルタリングツール」、メール受信時にウイルスを含む添付ファイルなど有害なコンテンツを特定/除去したり、メールの差出人/内容などの情報を基に脅威となるメールを特定/遮断できる「アンチウイルス/アンチスパムソフト」などが挙げられる。
「mail」に関する記事情報
後編では、Office 365/Microsoft 365とG Suiteの機能の認知度および利用率について調査した。WordやExcel、G Mailといった有名ツールを除き、トップそしてワースト1位になった機能とは?
メールシステムのクラウド移行が進む中、選択肢が充実してきたクラウドメールサービス。その中でも「2大巨頭」といえる「Exchange Online」「Gmail」の特徴を紹介する。
「mail」に関するIT製品情報
株式会社クオリティア
運用負担の軽減やクラウド化を見据えて、クライアント型メールソフトからWebメールへの移行を決断。数あるWebメールの中からActive! mailを選んだ、その理由とは?
株式会社クオリティア
ビッグローブは、メールシステムを独自開発のシステムからGmailとActive! gate SSなどの組み合わせに更改したことで、セキュリティ対策とコンプライアンス強化を実現した。
株式会社ラネクシー
米国Yahoo! Mailでは、毎日約3000万もの添付ファイルが行き交っている。利便性向上のため、メーラー上でのプレビュー機能追加を決めた同社が選んだビュワーとは?
「mail」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。