検索
特集

「統合運用管理ツール」大全、ハイブリッド環境で何が変わる?IT導入完全ガイド(3/4 ページ)

クラウドファーストが浸透する中で運用管理の問題に直面する。オンプレミスとクラウドの混在環境で異なる運用の仕組みが並立し、サポートデスクも分断といった課題を解決するツールとは?

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

マルチクラウドに対応した課金管理の考え方とは?

 多種多様なクラウドサービスが登場し、これらのサービスを適材適所で使い分けることが可能な時代となった。複数のクラウドサービスをまたがってシステムを構築したり、同一アカウントで複数のシステムを管理したりするケースが増えている。

 こうした場合、各クラウドサービスから請求されるアカウント単位の費用を積み上げるだけでは、適切な課金管理を行うことはできない。システム単位の課金配賦を行うことで、はじめてリソースの使い過ぎや無駄を把握し、ひいては運用コストの最適化を図ることができる。

システム単位の課金管理
図7 システム単位の課金管理(出典:NTTデータ)

OpenStackのエコシステムとして統合運用管理ツールは発展する

 現在、クラウド基盤の構築や管理を自動化するクラウドOSとして、「OpenStack」の標準化ならびに普及が進められている。OpenStackを使って構築したクラウド環境は、統一したAPIを使って利用や運用管理を行えるのがメリットだ。

 また、このAPIは、AWSのIaaSサービスである「EC2」などとも互換性を持つため、プライベートクラウドとパブリッククラウドの間で自由にシステムを移動したり、リソースを融通させたりといった、柔軟なハイブリッド運用を実現できる。

 今後の統合運用管理ツールは、OpenStack APIを活用したマルチクラウド環境への対応が大きなトレンドになると考えられる。

OpenStackへの対応が今後のトレンドに
図8 OpenStackへの対応が今後のトレンドに(出典:富士通)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る