検索
特集

クラウドファースト時代のバックアップ&リカバリー運用術IT導入完全ガイド(4/4 ページ)

大量の仮想マシンが並ぶ環境を効率よくバックアップするには? 運用の極意とリカバリーの新技術を紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

わずか数分で仮想マシンをリカバリーする機能

 NetBackupでは仮想マシンをリストアする際、通常のように仮想マシンイメージをバックアップ用のストレージから仮想マシン用のストレージにリカバリーするというフローで行うのではなく、保管してあるバックアップデータから直接起動をかけて、サービスを立ち上げることができる“インスタントリカバリー”という機能を提供している。

 これによってユーザー企業は、わずか数分という非常に短い時間で、仮想マシンのリカバリーを行うことが可能となるのだ。インスタントリカバリーの裏では、同時並行で通常のリカバリープロセスが動いているので、こちらが完了すると同時に、インスタントリカバリーでリストアされた環境は、本来のリストア環境に置き換わることになる。

 例えば1秒停止したら1億円の損失が出るようなサーバなら、一刻も速く復旧させなければならない。このインスタントリカバリーの機能は、そうした非常に厳しいRTO(Recovery Time objective:目標復旧時間)が求められるシステムにとって、非常に有用となるものだ。優先順位の高いシステム、すなわちビジネス的にミッションクリティカルなサーバをインスタントリカバリーによって復旧させることで、システム障害発生時の被害を最小限に食い止めることが可能となる。

図3 より厳しいRTOにも対応可能なインスタントリカバリーとリカバリープロセス(VMwareの場合)
図3 より厳しいRTOにも対応可能なインスタントリカバリーとリカバリープロセス(VMwareの場合)(出典:ベリタステクノロジーズ)

Backup Exec インスタントリカバリー for VMware

  • 直接バックアップストレージ上のVMのバックアップイメージから高速な起動
  • 安全-リカバリー作業の間、VMのバックアップイメージは読み取り専用モードのまま
  • インスタントリカバリーのサポートのために、新しいインフラは不要

クラウドストレージに直接バックアップすることができる「クラウドコネクター」

 クラウドファーストというキーワードも聞かれるようになった今、ユーザー企業にとってクラウドサービスの利用は当たり前になった。バックアップデータを保管する先も、物理的なストレージではなく、月額料金で利用でき、バックアップ環境の変化にも柔軟に対応できるクラウドストレージを利用したいと考える企業は多いだろう。

 そこで現在では、Amazon Web Servicesが提供する「Amazon S3」互換のオンラインストレージサービス(例えば「CLOUDIAN HyperStore」)と連携するクラウドコネクターを提供して、市販のオンラインストレージをデータのバックアップ先として指定できるようにした製品もある。例えば、ベリタステクノロジーズでは既にGoogle Cloud Storage にも対応しており、Microsoft Azure用のクラウドコネクターも次期バージョンで対応予定とのことだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る