検索
ニュース

Pepperからマツコロイド、萌えキャラ店員、自動運転にも活用される○○って何がすごいイベントレポートアーカイブ(3/3 ページ)

「Hey Siri!」とiPhoneに話しかけたことはあるだろうか。実は、Siriの声にもPepperの声にもあの技術が使われていた。それだけではなく自動運転にも、報道でも、はたまた防災の分野でも活用シーンは広がるという。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ディスプレイに現れる“萌えキャラ店員”

 モノゴコロの「バーチャルロボットプロジェクト」においては、デジタルサイネージ上に現れる「バーチャル店員」の音声作成にAITalk WebAPIが採用された。同プロジェクトの中で、モノゴコロが開発したヴィレッジヴァンガード渋谷本店のバーチャル店員「渋谷めぐる」は、店頭のディスプレイなどに現れ、おすすめの本などを紹介する「萌えキャラ」店員だ。

 現在は顧客との対話機能を備えていないものの、将来的には顧客の探す本がある場所を案内したり、顔認証機能によって過去の購入履歴と照らし合わせ、新商品のサジェストを行ったりする機能を実装する予定だという。

渋谷めぐる モノゴコロWebサイトより
渋谷めぐる モノゴコロWebサイトより
図4 渋谷めぐるを通して、顧客におすすめの本などを紹介
図4 渋谷めぐるを通して、顧客におすすめの本などを紹介

 戸田氏は「AITalkが持つ細かいチューニング機能によって、表情に合った、より人間らしい発話や表現を実現している例だ」として、商用施設やアミューズメント施設における活用の可能性を強調した。

 音声対話やロボットへの活用事例はその他にも存在する。例えばNTTドコモが提供する「しゃべってキャラ」はその1つ。Androidスマホ用アプリであるしゃべってキャラは、さまざまなキャラクターがユーザーの質問に回答する他、雑談の相手も務める。ロボットの分野では、パーソナルロボットの「Pepper」やタレントのマツコ・デラックスを忠実に再現した「マツコロイド」、提示したキーワードを基に漫才を行う漫才ロボット「あいちゃん」「ゴン太」での導入事例もあると戸田氏は話す。

「今後は、自動運転の分野にも裾野を広げていく予定。例えば、走行中に非常事態が起きた場合の状況説明を行う音声作成にも目を向けている」(戸田氏)
図5 マツコロイドなどの音声を作成,図5 マツコロイドなどの音声を作成

 「今後は、自動運転の分野にも裾野を広げていく予定。例えば、走行中に非常事態が起きた場合の状況説明を行う音声作成にも目を向けている」(戸田氏)

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る