味の素が挑む10年越しの働き方改革、Boxの機能で実現したい最後の砦とは?(2/2 ページ)
長年の取り組みによって、年間の実労働時間を大幅に短縮した味の素。同社の働き方改革は、次なるフェーズに進む。Boxが担う役割とは。
Boxによるコンテンツ共有は「働き方改革」とどうつながるのか
働き方改革で成果を上げる同社だが、「働き方改革は生きがいと働きがいの両立が肝心。働き方改革の先進他社をベンチマークしているが、弊社は特に働きがいに関して遅れた部分がある」と考える。そこで、19年度と20年度は「先進的働き方改革2.0」としてさらなる施策を打ち、21年度から23年度には働き方改革3.0へと歩を進める構えだ。
目下は、いまだに実現できていない完全ペーパーレス化の実現と、フリーアドレスによるフロア、組織の枠を超えた交流促進が目標だ。これを実現させるための施策の1つが、「Box」の導入だという。
Boxによるコンテンツ共有は「働き方改革」とどうつながるのか。同社は「先進的働き方」に必要なIT基盤の条件として「世界中どこでも、クラウド、モバイルファーストでアクセスできるネットワーク」「いつでもどこでも、シンプルに使えるデバイスとサービス」「自由で生産性の高い働き方や、社内外との活発なコミュニケーションを促進するITワークスペース」「脅威から常に守られ、発生した課題に迅速対応できる安心安全な環境」「グローバルな標準化、統一化によるグループシナジーの発揮」の5つを挙げており、Boxはこれらを満たすという。具体的には、以下のような活用を想定する。
コンテンツ共有
全社コンテンツ共有基盤として、グループ全体のストック情報を共有する。組織や個人フォルダのほか、プロジェクトワークスペースとしても活用。またユーザー利用履歴を自動学習し、やりとりが多いと認識された相手や、そのユーザー自身に関連性が高いと思われるものを、FEEDの画面に表示する「Box FEED」機能を使い、情報のアクセス性も向上させたい。
情報セキュリティ
コンテンツを外部共有する場合にはメールを廃止し、Boxで必要なアクセス管理を行って情報漏えいを防止する
モバイル活用
「Box Mobile」を活用して、モバイルデバイスでの利用を進める。またスマートフォンなどで撮影した画像をBoxに自動アップロードして特定ユーザーに通知・送信できる「Box Capture」を使い、販売・生産などの現場情報を共有したり、全世界対象のサーベイ情報を収集したりする。
ガバナンス
複数の地域にわたってデータを保存できる「Box Zones」や、データの暗号化に使う鍵管理自体もユーザー側で容易に管理できる「Box KeySafe」、セキュリティ、コンテンツ管理機能をさらに強化するための「Box Governance」などを活用し、セキュリティ対策を徹底する。
データ活用
AIによって音声ファイルのテキスト化などを実現する「Box Skills」や、カスタムアプリケーションとBoxを統合するBox Platformなどを活用し、データ活用のインテリジェント化と、他のクラウドやアプリケーションなどの連携を図る。
金田氏は最後に「働く時間や環境整備を軸とした施策から、働き方の質を高めるフラグシップ的施策へと進む必要がある」として、今後も取り組みを進めることを表明した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “ポケモン”の管理はもう限界……G ドライブでもファイルサーバでもなくBoxにしたワケ
ファイルサーバでのデータ共有に限界を感じていたポケモンのBox導入の裏側を同社のIT部門が明かした。Boxと連携すると便利な外部ツール、複数のクラウドストレージの使い分けといった「試行錯誤の上で見いだした」ポイントも伝授する。 - LINE WORKSとBoxの合わせ技、創業100年の老舗が業務効率化の秘密を明かす
ITを活用した社内の働き方改革に取り組む井村屋。LINE WORKSとBoxの合わせ技によって、業務を効率化する方法を紹介した。同社の「アイちゃん」活躍。 - もはや“もの置き”ではない、知って得するBox、Dropboxの便利機能
社外からのアクセスや、社外を含めたコラボレーションを可能にするオンラインストレージが熱い。セキュリティ機能の強化などから、クラウドにデータを置くことへの抵抗も和らいでいる。本稿では、オンラインストレージを“使い倒す”ために、導入の決め手となるセキュリティ機能や知って得する便利な機能を紹介する。