検索
ニュース

パブリッククラウド市場はどこまで伸びる? 4年後の市場を予測

IDC Japanの見立てによる4年後の2024には、国内パブリッククラウドサービス市場の支出額ベースの規模は1兆円を超すだろうという。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 IDC Japanが発表した「国内パブリッククラウドサービス市場予測」によれば、2019年の国内パブリッククラウドサービスにおける市場規模(支出額ベース)は前年比22.9%増の8778億円、2020〜2024年までの年間平均成長率は18.7%であることが分かった。2024年の市場規模は2019年比2.4倍の2兆644億円になるとだろうIDC Japanは予測する。

 2019年の国内パブリッククラウドサービス市場を見ると、従来型のITからクラウドへの移行が進み、カスタマーエンゲージメントの強化を狙ったモバイルやWebアプリケーションなど新しいデジタルサービス基盤としてIaaS/PaaSが採用され、大きく成長した。

 また、比較的早い時期から提供が開始された情報系SaaSは安定成長期に入ったが、産業特化型SaaSが数多く登場しており、国内SaaS市場は順調に成長している。IDC Japanは「国内パブリッククラウドサービス市場規模は、1兆円の大台を超える」と予測する。

 だが市場規模が拡大したことで、今後の国内パブリッククラウドサービス市場の成長率は低下すると分析する。一方、パブリッククラウドを活用するシステム領域を見ると、情報系システムだけでなく基幹系システムにおいてもクラウド移行が見られ、今後継続的にパブリッククラウドサービスは多様化および拡大するだろう。こうした動きは、パブリッククラウドサービスおよびベンダーの増加につながる一因となる。

 また国内市場では、複数のクラウドを利用するマルチクラウド化は一般化しているが、環境を統合的に管理している組織はまだ少ない。「ガバナンス/セキュリティ」「コスト削減」「データ活用」といったポイントに加え、マルチクラウド環境への対応もベンダー選定の要件となりつつある。

 IDC Japanの松本 聡氏(ITサービス リサーチディレクター)は、「ベンダーは、マルチクラウド環境への対応において『リソースの統合管理』と『データ活用を促進するプロセス/データ連携』とういう2つの目的を理解し、その上で差別化戦略を実行することが重要である」とコメントする。


国内パブリッククラウドサービス市場売上額予測、2019〜2024年(出典:IDC Japan)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る