検索
2019年6月28日の記事
特集

AI画像認識は魔法のつえではなく、その頭脳を育てるには労力がかかります。さらにその工程をベンダーに任せきりにしては、現場で活用できるレベルにまでAIを育てることは不可能です。「自社で頭脳を育てるなんて無理」「うちにAIスキルを持った人材はいない」――その打開策とは。

中尾雅俊 矢嶋 博,パナソニック ソリューションテクノロジー
コラム

1990年代終盤に登場した「USB」。PC周辺機器の接続インタフェースをほぼ統一した、ありがたい存在だ。同時にプラグアンドプレイも実現し、複数機器を接続するのも容易だ。最近はモバイル機器などに電力を供給するACアダプターのように使われることも少なくない。

キーマンズネット
2019年6月27日の記事
連載

企業で利用する帳票は「紙」なのか、「データ」なのか、それらをどのように管理しているのかをアンケートをもとに、明らかにした。さらに今まで経験した帳票にまつわる事件についても調査した。

キーマンズネット
2019年6月26日の記事
特集

業務に必要なPC環境を検討する上で、多くの企業が選択肢の一つとして考えるであろう、VDI(Virtual Desktop Infrastructure)をはじめとしたクライアント環境の仮想化。今回は、クライアント仮想化ソフトウェアやDaaSなどのクライアント仮想化サービス、モバイル仮想化ソリューションなどの動向を踏まえながらクライアント仮想化の勘所について見ていく。

渋谷 寛,IDC Japan
2019年6月25日の記事
特集

国内の法人向けPCの出荷台数は前年同期比29.2%増の405万台だった。2018年から続くインテルCPUの供給問題がある一方で、順調な伸びを見せた理由は?

キーマンズネット
連載

紙のタイムカードをやめて勤怠管理システムを導入するとして、業務内容や従業員の好みも違う状況で何を選ぶのが最適でしょうか。現在の状況や従業員の勤務形態、持つ設備の状況によって最適な選択肢は異なります。チャートを織り交ぜ、検討時に注意するポイントを紹介していきます。

鈴木真一,ネオレックス
2019年6月24日の記事
特集

Automation AnywhereがRPAとAIの活用に関する調査レポートを発表した。調査結果によると、インドや米国ではこれらの技術に対する期待が大きく、すでに活用している割合も高かった。それに対して日本の状況は立ち遅れている。その割合はいかに。

キーマンズネット
2019年6月21日の記事
2019年6月20日の記事
特集

企業で利用する帳票は「紙」なのか、「データ」なのか、それらをどのように管理しているのか。アンケート調査で聞いた。さらに帳票を紙で管理する企業の課題も浮き彫りになった。

キーマンズネット
2019年6月19日の記事
特集

渋滞なく、安全で効率よく、しかも快適なドライブができる高速道路。それが「スマートハイウェイ」だ。その実現のコア技術の1つがデータ通信技術。中でも最も期待が寄せられているのが5Gである。5Gがスマートハイウェイにどう組み込まれ、何が実現するのか。その先端実証実験のあらましを紹介する。【訂正あり】

土肥正弘,ドキュメント工房
2019年6月18日の記事
ニュース

IDC Japanは、「2019年第1四半期国内携帯電話・スマートフォン市場実績値」を発表した。2019年春に発表された「分離プラン」は携帯電話、スマートフォン市場にどれだけ影響を与えたか。

キーマンズネット
ニュース

ビジネス現場でAIの導入検討が進む。まだAIを使いこなせない企業にとって「どこでどのAIをどう使うか」は想像し難く、有効な活用策を見いだせない状況だ。そこでブックレットではAI活用先進企業3社による具体的なAI活用事例とその手法、効果を紹介する。

キーマンズネット
2019年6月17日の記事
特集

2019年度後半に最終承認される予定の無線LAN規格「IEEE 802.11ax」。Wi-Fi 6とも呼ばれる新たな規格がいよいよ実装され、既にReadyな状態で製品出荷も始まっている。このIEEE 802.11axとはどんな規格なのか、スループットを支える技術概要に迫ってみたい。

酒井洋和,てんとまる社
2019年6月14日の記事
連載

AI画像認識の導入や活用において、必要な作業をベンダーに丸投げしては期待した効果が得られないまま取り組みが頓挫したり、システム改修のたびに多額のコストが発生したりしてしまいます。現場で必ず行うべきこととは何でしょうか。キーワードは、「内製化」ではなく「DIY(Do It Yourself)」です。

中尾雅俊 矢嶋 博,パナソニック ソリューションテクノロジー
2019年6月13日の記事
ニュース

導入率9割に迫る勢いのグループウェア。後編では、グループウェアに求める機能を聞いたところ、利用者の4人に1人が求めている機能があった。これからのグループウェアに求められるものとは。

キーマンズネット
2019年6月11日の記事
特集

サーバとストレージを合算したエンタープライズインフラの2018年国内市場規模は6785億円だった。前年度7位のベンダーは4位に上昇し、大躍進を見せる。その原因とは?

キーマンズネット
2019年6月10日の記事
特集

保険や金融業界でAI活用やRPAによる業務自動化が注目を集める中、中国で急成長を遂げる技術重視の保険会社は全く別の方法で顧客体験とサービスそのものを変えるアプローチを取る。大方のサポートは10分で自動処理可能なところまで作り込んでいるという。その詳細を聞いた。

原田美穂,キーマンズネット
2019年6月7日の記事
2019年6月6日の記事
ニュース

スケジューラーや掲示板、文書管理機能などを備え、毎日のように業務で利用するグループウェア。その導入率は9割に迫る勢いだ。今、多くの組織で利用されているグループウェアはどれか。読者に聞いた。

キーマンズネット
2019年6月5日の記事
ニュース

エンジニアのコミュニケーションツールとして人気に火が着いた「Slack」。今では、開発の現場だけでなく業務部門での利用も進み、システム連携により業務を効率化するツールとしても存在感を増す。DeNAはSlackの利用を現場から組織に拡張したことで、現場の業務は大きく変わったという。

土肥正弘,ドキュメント工房
2019年6月4日の記事
2019年6月3日の記事
特集

業務効率化の特効薬として期待を寄せられるRPAだが、導入に伴う業務の棚卸しには多くの企業が苦労している。この問題を解決に導く「プロセスマイニング」という手法がある。一体どのようなものなのか? 概念や効果、製品選定のポイント、導入の注意点を解説する。

吉村哲樹,オフィスティーワイ
ページトップに戻る