検索
2020年4月30日の記事
連載

感染症拡大による働き方の変化は、今後の企業活動を効率化するきっかけになるかもしれない。費用負担などのリスク少なくSaaSを使ったテレワーク体制を試せる環境がそろいつつある。顧客管理や営業支援ツールで知られるセールスフォース・ドットコムの場合はどうだろうか。

山本雅史,キーマンズネット
2020年4月28日の記事
ニュース

富士キメラ総研の調査によると、従来データセンターサービス市場の中心であったハウジング市場をIaaS/PaaS市場が上回る結果となり、今後もその傾向は顕著になると予測されている。また、これまで半々だった国内のオンプレミスとデータセンター内稼働サーバの割合にも、大きな変化が訪れそうだ。

キーマンズネット
2020年4月27日の記事
特集

後日振り返ったとき「あの時、彼らは本当に出社する必要があったのか」と問いかけなければならない日が来るかもしれない。IT管理者、従業員、経営層はこれからの長期的なウイルスとの闘いにどう挑めばよいのだろうか。短期、中期、長期の視点でそれぞれが考えるべきことを整理した。

山本雅史,キーマンズネット
2020年4月24日の記事
連載

各所から発表されるテレワーク実施率、あまりにも数字がばらばらだが、実際はどうなっているのだろうか。

原田美穂,キーマンズネット
2020年4月23日の記事
ニュース

緊急事態宣言発令からおよそ2週間が経過し、企業のテレワーク事情はどう変化したのか。経団連の調査では97.8%の企業がテレワークを実施していると回答した一方で、紙やはんこ文化、組織づくりの課題も明らかとなった。テレワークに関する調査ニュースをまとめた。

野依史乃,キーマンズネット
特集

企業内にある帳票類のデジタル化は、実は「コスト削減」しか考慮していないケースがあるようだ。コスト削減だけを目的に最低限のデータ化しかしていない場合は、今後のDXや事業継続性に影響が出てくる可能性がある。

キーマンズネット
2020年4月22日の記事
ニュース

NTT東日本とIPAは「シン・テレワークシステム」の無償提供を開始した。契約とユーザー登録なども不要だというがどういったものか。なお、NTT東日本によれば、「シン・テレワークシステム」の「シン」は「シンクライアント」と「新しい」の「シン」を意味するという。

キーマンズネット
特集

2020年4月現在、世界規模で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっており、日本においては緊急事態宣言が発出されるなど、ビジネス環境での変化も避けられない状況だ。ここで、COVID-19の最新状況を考慮した国内ICT市場予測について見ていきたい。

寄藤 幸治,IDC Japan
2020年4月21日の記事
特集

NTTデータ経営研究所の調査によると、多くの企業が新型コロナウイルス感染症対策を実施していることが分かった。テレワークの実施率は、2020年4月以降に急増したが、全体から見るとまだ低く、人と人との接触を8割減らすとの政府の要請には程遠い。

キーマンズネット
ニュース

音声アシスタント技術の進展により2019年第4四半期および通年のウェアラブルデバイス市場は耳装着型デバイスが大きく躍進した。2019年第4四半期および通年で世界と国内のウェアラブルデバイス市場のトップ5を占めたベンダーはどこか。

キーマンズネット
2020年4月20日の記事
特集

家電量販店には「モダンPC」のコーナーができ、大きなプロモーションも展開されている。「Windows 7」がサポートを終了し、今後テレワーク対応などで社用のPCを入れ替えようと考えるとき、モダンPCは果たしてどんなメリット、デメリットがあるのだろうか?

キーマンズネット
2020年4月17日の記事
ニュース

新型コロナウイルス感染症対策として、行政や地方自治体が臨時で「テレワーク導入の助成金制度」を実施しています。今回は、コストを抑えながらテレワークに取り組むために、厚生労働省と東京都の助成金制度について解説します。本記事は「BIZTEL ブログ」の記事を元に編集・再構成しています。

坂元 剛,株式会社リンク
2020年4月16日の記事
2020年4月15日の記事
ニュース

リモートワークで自由な時間が増えたなら検討したいのが、「自分磨き」だ。読者はどんなスキルアップを考えているだろうか。キーマンズネットが実施した「IT資格の取得状況」に関するアンケート調査を無料ブックレット(全24ページ)にして提供する。

キーマンズネット
ニュース

DXに必要不可欠なクラウド化はメリットが多い一方で、定着までに課題が山積しがちだ。せっかくクラウド化しても、オンプレミス時代のようにシステムを作りこんでしまっては意味がない。アフラックは、全社的に利用されるシステムの改革をどう実現したのだろうか。

谷川耕一,キーマンズネット
2020年4月14日の記事
2020年4月13日の記事
2020年4月10日の記事
特集

東京23区内企業のテレワーク実施率は数パーセントということはないようだ。東京商工会議所が2020年3月に実施した調査からは「そこまで悪くはない」と思わされる情報が見えてきた。支援策の情報ポータルを拡充し、制度作りや従業員教育などを支援する計画もあるという。

原田美穂,キーマンズネット
2020年4月9日の記事
ニュース

前編では無線LANの導入率は年々増加する傾向にあることに触れたが、後編では運用状況について尋ねた。2018年と同様まだ浸透が見られないクラウド型無線LANだが、その理由とは?

キーマンズネット
2020年4月8日の記事
特集

Web媒介型攻撃対策プロジェクト「WarpDrive」が提供してきたエンドユーザー向け対策ソフトウェア「タチコマSA」のモバイル版「タチコマ・モバイル」が公開された。今までの防御策と何が違うのか。一体どんなものなのだろう。

土肥正弘,ドキュメント工房
2020年4月7日の記事
2020年4月6日の記事
2020年4月3日の記事
2020年4月2日の記事
ニュース

2019年は、無線LANのセキュリティ対策はまだ旧来型の対策から抜け切れていない現状が見て取れたが、1年たってその傾向は変わったのだろうか。また、いわゆる「Wi-Fi 6」と呼ばれ、標準化の完了が待たれる802.11axだが、運用している無線LAN規格の動向はどう変わったのか。

キーマンズネット
2020年4月1日の記事
特集

東京のメーカーが東京の賃金でなぜアジアの大量生産工場と競争できるのか。競争力強化と持続可能な成長に向け、取引先に大胆な改善や購買プロセス変更を提案する部品メーカーがある。キーワードは「フェアトレード」だ。

小林由美,キーマンズネット
ページトップに戻る