検索
2021年2月26日の記事
2021年2月25日の記事
連載

コロナ禍以前からテレワークを導入していても人材の採用や教育、人事評価のリモート化を想定していなかった企業もあれば、従来から遠方との面接をWeb会議ツールで実施していた企業もある。人事業務のニューノーマル対応がどの程度進んだのかを調査した。

柴佑佳,キーマンズネット
2021年2月24日の記事
特集

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が国内のIT市場にも大きく影を落としているなか、地域別のIT支出はどんな状況にあるのか。現状を概観しながら、2024年までの地域別IT支出についての予測を見ていきたい。

市村 仁,IDC Japan
2021年2月22日の記事
特集

企業の業務システムがクラウドへ移行するなか、各クラウドへ柔軟にアクセスするための認証基盤としてIDaaS導入が企業で検討されている。そんなIDaaS活用のメリットなどについて詳しく見ていきたい。

酒井洋和,てんとまる社
2021年2月19日の記事
ニュース

コラボレーションから業務改善、セキュリティまで、幅広いシーンで使える機能を備える「Microsoft 365」。本ブックレット(全39ページ)を通して、Microsoft 365のプロがライセンスをフル活用するワザを伝授する。

キーマンズネット
2021年2月18日の記事
特集

コロナ禍において働き方の大きな変化が起きている。普及が進むSaaSは、本当にニューノーマルを支えているのか。活用企業の本音と課題、今後の見通しを探った。

キーマンズネット
2021年2月17日の記事
ニュース

社内コミュニケーション基盤をメールから「Slack」に移行したナビタイムジャパン。社内では、人事システムや名刺管理、勤怠管理、ネットワーク管理など複数のSaaSを利用しているが、これらの社内システムの運用もSlackを使って簡素化したという。

齋藤公二,インサイト合同会社
2021年2月16日の記事
ニュース

14カ国の一般消費者と企業や団体の管理職9001人を対象にしたアンケートで、67%が「財務管理については自分以上にロボットやAIを信じる」と回答した。企業の管理職で「5年以内にロボットやAIが財務担当者の役割を担う」と回答した割合は半数を超えた。

キーマンズネット
2021年2月15日の記事
2021年2月12日の記事
ニュース

全国10カ所の競馬場で年間288日、1日最大12レースを開催するJRAがデータ保護基板を統一した。これまでのバックアップシステムの課題と、新しいシステムの効果とは。

キーマンズネット
ニュース

新ブランドの立ち上げを予定していた資生堂。しかしプロジェクト進行中に突如コロナ禍が訪れた。立ち上げも目前に迫り、在宅勤務で大量の業務をさばく必要があった。そこで直面したのはチーム同士の情報共有の壁だった。

齋藤公二,インサイト合同会社
2021年2月10日の記事
特集

5Gで出遅れた日本が巻き返しを図るBeyond 5G/6G。そこで期待されるのが電波の最後のフロンティア「300GHz/テラヘルツ波」帯の活用だ。この未開の領域を切り開く国内研究の成果が続々と出てきている。

土肥正弘,ドキュメント工房
2021年2月9日の記事
2021年2月8日の記事
特集

コロナ禍において在宅勤務が推奨されていても、ペーパーレス化が不十分な企業では経理処理のための出社が必要になってしまう。しかし経費精算プロセスの電子化は、全社的なDXの第一歩になり得る。まず何から始め、どのように進めていくべきか。

指田昌夫,キーマンズネット
2021年2月5日の記事
ニュース

コロナ禍によりセミナーやイベントもオンラインシフトの動きが見られる。参加者の反応を得るために、今までは用紙を配ってアンケートを取っていたが、オンラインでは従来の方法を採ることは難しい。Microsoft Formsはそうした場面で役立つツールだ。

太田浩史,内田洋行
2021年2月4日の記事
特集

DXや働き方改革を支援するツールとして、SaaSアプリの普及が進んでいる。その動きにコロナ禍が拍車を掛けた。最新の調査によって、現在の利用状況やどのようなSaaSが注目を集めつつあるかが明らかになった。

キーマンズネット
2021年2月3日の記事
2021年2月2日の記事
連載

キーマンズネット会員866人を対象に「従業員コミュニケーション」の状況を調査した。コロナ禍で大きく代わったコミュニケーションの在り方に、企業はどう対応しているのか。混乱期ならではの、コンプライアンスやハラスメントに関する事例も寄せられた。

柴佑佳,キーマンズネット
2021年2月1日の記事
ページトップに戻る