検索
ニュース

IoT/IIoT/OTとは? それぞれの違いとAIやビッグデータとの関係を解説IT用語3分リーディング

モノのインターネット化によってプロダクトとITが融合し、産業分野のプロセス変革が進んでいる。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

サマリー

  • IoT/IIoT/OTで何ができるのか? それぞれの使い方
  • IoT/IIoTの課題
  • AIや5G、ビッグデータとの関係、関連用語

 IoT(Internet of Things:モノのインターネット)とは、機器や設備などの「モノ」がインターネットとつながること、またはその仕組みを指す。

 産業分野では「Industrial IoT」(IIoT)の活用によるファクトリーオートメーション(FA)やスマート工場の推進が注目され、それらを実現するために不可欠の技術であるとされる。

 それらの実現には、機器をインターネットにつなげた上で適切な運用制御をする必要がある。さまざまな先端技術との融合やセキュリティ対策の強化を前提としたプロセス変革が求められるなか、産業に新たな価値をもたらす技術として各社で導入の検討が進んでいる。

IoT/IIoT/OTで何ができるのか? それぞれの使い方

 IoTが実現すれば、例えば製品の製造や配送状況をリアルタイムで可視化したり、設備の稼働状況を監視してトラブルが発生する前に最適なメンテナンスや配置換えをしたりといった細やかな管理が可能になる。

 特にIIoTは特定の産業に特化した課題を支援することを目的とする。「各生産設備にセンサーを取り付け、設備の異常を検知したらアラートを出し、事故や生産の低下を未然に防止する」といった運用が可能になる。

 こうした運用には、センサーから発信されたアラートを受け取る情報通信技術(ICT)と、その管理を担う産業用制御システム(ICS)を融合する運用制御技術(OT)が必須となる。

IoT/IIoTの課題

 OTや生産プロセスの変革の他、ネットワーク機器の調達やセキュリティの課題がある。

 インターネットに接続できない工場では、IoT機器のファームウェアがアップデートされていないなどのセキュリティリスクを抱えている可能性もある。IoT機器を踏み台に工場全体や基幹システムを攻撃するといった事案も報告されており、それに対応できる人材が不足している。同様の理由から、データ活用や生産のデジタルトランスフォーメーション(DX)、ローカル5GやAI技術との併用によるさらなるデジタル化、データ活用などができる人材も不足している。

 これらの課題に対し、米国のGE(ゼネラル・エレクトリック)は、まず「今ある(紙などの)データを有効活用する」ことからの導入を奨励している。現場の人材に対して既存のデータの新たな使い方を示すことで、IoTが「現実に活用できるシステムだ」と認識してもらえると述べている。

AIや5G、ビッグデータとの関係、関連用語

 通信規格や機器から収集した情報の分析など、IoTはさまざまな技術と連携して機能する。ここからは、IoTに関連する技術と関係性について解説する。

AIとの関係

 IoTから集まるデータ量は膨大で、人力でそれらの情報を分析するのは現実的ではない。AIに任せれば高速かつ高精度な分析が可能になり、実業務の効率化などにもつながる。

5Gとの関係

 5Gは低遅延、大容量、多数同時接続といった強みを持つ通信規格だ。ローカル5Gは外部のネットワークと切り離せるため、IoT/IIoT活用によるスマート工場の生産性向上とセキュリティのリティ維持を可能にする。

ビッグデータとの関係

 人力による収集、分析が困難なほど大量で、複雑かつ多種多様なデータ群をビッグデータと呼ぶ。センシングによって得られる大量のデータもビッグデータに含まれる。5Gによる通信やAIによる処理によってビジネスに新たな価値を生み出すことが期待されている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る