ニュース
モバイル脅威対策「MTD」とは? MDMやEMMとの違い、製品選定のポイント(2/2 ページ)
スマートフォンやタブレット端末などモバイルの脅威が、ここ最近深刻化している。「MDMやEMMを入れているから大丈夫」と考える企業はも少なくない。本当に現状のセキュリティ安心できるのだろうか。モバイル脅威対策「MTD」の必要性について解説する。
ほとんど差がないMTD製品、選定の決め手はどこにある?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 調査で分かった829社のセキュリティ対策実態2019
IDC Japanは、国内企業の情報セキュリティ対策 実態調査結果を発表した。2019年のセキュリティ投資分野やCSIRTの設置状況、過去1年のセキュリティ被害状況と被害額などについて明らかにした。 - 「クラウド・バイ・デフォルト」が生むクラウドセキュリティ市場への影響
IDC Japanは2023年までの国内クラウドセキュリティおよびモバイルセキュリティの市場予測を発表した。市場予測から見えたこれからの企業に求められるセキュリティとは。 - 企業を悩ます「セキュリティ担当者の不在」、2019年はどうなる?
キーマンズネット会員1541人を対象に「勤務先のセキュリティ対策状況」を調査した。働き方の多様化が求められる中でセキュリティ上の課題はどこにあるのか。対策製品の導入意向に変化はあったのか。 - 国内セキュリティ製品市場、2022年に大きく成長する分野は?
2018年のセキュリティ市場はソフトウェアとSaaS(Software as a Services)型ソフトウェア、アプライアンスともに成長傾向にあると予測する。2019年以降もこの成長は続くとみられるが、中でも今後大きく成長する分野とは。