特集
迫るEDIの「2024年問題」 対策と移行状況を総まとめ
NTT東日本・NTT西日本が提供しているINSネット(ディジタル通信モード)サービスが2024年初頭に終了する。本ブックレットでは、EDIの基本やディジタル通信モード終了の詳細、クラウドEDIの基本や選び方、導入のコツ、移行状況に関する読者調査結果を解説する。
NTT東日本・NTT西日本が提供しているINSネット(ディジタル通信モード)サービスが2024年初頭に終了する。それに伴い、多くの企業がEDIシステムの移行先としてクラウドEDIを選択している。
本ブックレット(全22ページ)では、EDIの基本からメリット/デメリット、INSネット終了の影響、移行先としてのクラウドEDIの選定ポイント、移行状況に関する読者調査の結果まで、EDIの「2024年問題」に関する情報をまとめて紹介する。
ブックレットサマリー
- EDIの基本とメリット/デメリット
- INSネット終了の影響とNTTが提供する“補完策”
- クラウドEDIの基本と選定ポイント、導入のコツ
- EDIなどの“レガシー”システムに関する読者調査結果
ブックレットのダウンロードはこちらから
本ブックレットは、キーマンズネットで掲載した解説記事を基に制作しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 商船三井がiPaaSで巨大レガシー基幹システムから脱却 3年間の苦労と工夫を担当者が語る
商船三井は2019年11月から3年間かけて基幹システムを刷新し、2022年4月に利用を始めた。新システムのデータ連携基盤には、InformaticaのAI搭載データマネジメントクラウド「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を採用した。どのような苦労があったのか。 - 「日本型ERP」のスパゲッティー化はなぜ起きたのか?
本連載では、ワークスアプリケーションズがERPの歴史や分類、選定ポイント、生成AIを含む最新の技術動向などを多面的にお伝えしています。第2回は、ERP登場の歴史や、普及に伴い日本企業が直面した課題について解説します。 - 「Google AppSheet」でレガシーをやめた福岡の老舗企業のクラウドシフト戦略とは
福岡の老舗企業の4代目社長は、再現性の高い経営ができない、情報を水平展開できないなど、先代から受け継いだ企業経営に幾つもの課題があることに気が付いた。そこに、コロナ禍の到来で売り上げが大きく落ち込み、経営改革が急がれた。 - セブン-イレブンのレガシーシステム刷新にRPAが不可欠な理由
セブン-イレブン・ジャパンは、レガシーシステムのクラウドシフトとRPAによる業務プロセス改革を並行して進めることで、スピーディーかつ低コストにDXを推進できるとしている。取り組みの一端を同社のシステム本部長が語った。