SAF(持続可能な航空燃料)を含む次世代エネルギーの普及には、原材料回収の仕組みづくりが不可欠です。しかし現場では量と質の確保が難しく、関係する多様な業界が課題を抱えています。「天ぷら油で空を飛ぼう」というキャッチコピーが話題になる中、集める量を増やすことはもちろん、認証制度や回収スキームの整備が求められており、検討が急務です。
NTTデータは海外企業との協業やデジタル技術を活用し、回収業者や小売、飲食店などを支援するアプリの展開を検討。これにより、現場負担を軽減し、SAF供給目標達成に向けたサプライチェーン強化を目指します。本セミナーでは、次世代エネルギー普及に向けた最新動向と展望、SAF原材料回収領域の課題、そしてNTTデータによる具体的な取り組み状況をご紹介します。さらに、協力いただける企業・団体様への呼びかけを行い、実証連携や新たなビジネス機会創出のきっかけをご提供します。
こんな課題を抱える方におすすめ
- 廃食油など資源物回収において課題を感じている方
- SAF事業への取り組みの中で課題を感じている方
- 次世代エネルギー普及の方法にお悩みの方
- エネルギー、食品、消費財、小売、外食・中食、運輸、公共、商社などで、サプライチェーンや環境対応の課題を抱える企業・団体の方
プログラム
| 12:00〜12:30 |
SAF普及の鍵『原材料回収』の最新課題と次世代サプライチェーン構築への道 世界的なエネルギートランジションの流れを受け、国内でも次世代エネルギーの導入が加速しています。中でもSAF(持続可能な航空燃料)は、2030年に国内供給10%達成という目標が掲げられていますが、原材料回収の量と質の確保が大きな課題です。本セミナーでは、最新動向と市場の展望を整理し、廃食油回収をはじめとする現場の課題を明確化します。さらに、業界連携やデジタル技術を活用した解決策を提示し、協力いただける企業・団体様への呼びかけを通じて、実証連携や新たなビジネス機会創出の可能性をご紹介します。最後にQ&Aセッションを設けておりますので、講演内容や気になる点についてご自由にお尋ねください。 株式会社NTTデータ インダストリ統括本部 第二インダストリ事業本部 製薬・化学事業部 課長代理 山本 健太 |
|---|
セミナー概要
| 開催日時 | 2025年12月18日(木)12:00〜12:30 |
|---|---|
| 形式 | オンラインセミナー |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 300名 |
| 主催 | 株式会社NTTデータ 第二インダストリ事業本部 製薬・化学事業部 |
| お問い合わせ | saf-project@am.nttdata.co.jp |
| ※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.