結局「HRテック」とは何なのか? 機能やトレンドを総復習(1/4 ページ)
近年、関心を集めている「HRテック」の分野。キーワードとして一般に浸透してきた印象だが、具体的に何を指すのだろうか。
ここ数年でHRテック(Human ResourceとTechnologyをつなげた造語)は、キーワードとして一般に浸透してきたものの「人事管理システムとは何が違うの?」「タレントマネジメントシステムの別称なのか?」と疑問を持つ人も多いだろう。
HRテック関連のスタートアップ企業を対象に投資を行うPERSOL INNOVATION FUNDの代表パートナーを務める加藤丈幸氏が、プレス向けセミナーでHRテックの基本から活用事例、今後の展望までを整理した。
HRテックは大きく分けて2カテゴリー、5種類に分類可能
最新のテクノロジーを使って人事や組織にまつわる業務を合理化するのが「HRテック」だ。カバー領域は広く、「HRテックツール」を提供するベンダーは国内だけで180社以上に達する。 そして、多くのツールが複数のカテゴリーにまたがる機能を備える。これがHRテックの分かりにくさにつながっているが、加藤氏は「HRテックのカテゴリーは大別して2つ」だと整理する。「人事・組織のためのシステム」と「労働力獲得のためのサービス」だ。
人事・組織システム
一般にHRといえば「人事、組織システム」が念頭に浮かぶ。この中には人事担当者が使う「人事向けシステム」と、もう少し幅を広げ、組織の生産性や従業員の成長に関わる領域のシステムがある。以下が、そのすみ分けの例だ。
〈人事向けシステム〉
- 人事管理
- 給与計算
- 労務管理
- タレントマネジメント
- 採用管理
- アセスメント
- 分析レポート
- ピープルアナリティクス
- HRオートメーション
〈組織全体が関わるシステム〉
- 従業員満足度などのサーベイ
- 福利厚生
- 報償
- シフト管理
- LMS(Eラーニングなど)
- コミュニケーションツール
- 目標管理
- 業界特化SaaS
労働力の獲得サービス
もう1つの大カテゴリーは人材の調達をはじめとした労働力獲得のためのサービスである。こちらのカテゴリーに含まれるのは次のようなサービスだ。
〈一時的な労働力獲得サービス〉
- クラウドソーシング
- オンデマンドスタッフィング(本文で説明)
- フリーランスマネジメントシステム(本文で説明)
〈恒常的な労働力獲得サービス〉
- 求人サイト
- ダイレクトソーシングデータベース(本文で説明)
〈人間以外の労働力獲得〉
- ロボット(ハード)
- RPA
- AI
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なぜ人事データに「顔写真」が必要なのか? たった4人で5000人を“やる気”にさせる人材管理術
成長を続けるサイバーエージェントを支えているのは、何よりも「人」の力だ。同社は常に従業員のコンディションを考え、一人一人の才能を開花させる取り組みを行うという。 - 人事評価システムとエンゲージメントの深い関係 給与査定の道具から離職率低下の切り札になるか?
今回は人事評価システム活用の重要性と選定のポイントについて紹介する。超人材売り手市場の現在、従業員の離職を防ぐためにも社員の仕事を適切に評価し、エンゲージメントを高めることが重要だ。 - 人事評価者の評価もできる? 機能別に見る人事評価システム詳細解説
人事評価システムといっても、備わる機能は製品によってさまざまだ。今回は、実際のシステム画面を見ながら機能の詳細について紹介しよう。自社の人事制度に合ったシステムを選定する際に役立ててほしい。 - IT部門として理解しておくべきHRテクノロジー
労働人口減少への対応や働き方改革といった人事部門が直面する課題解決に役立つHRテクノロジー。トレンドについて徹底解説する。 - 国際競争に赤信号、周回遅れの「タレントマネジメント」
グローバル競争を勝ち抜くためにもタレントマネジメントは日本企業に不可欠なもの。その現実とツール選びの勘所を解説する。