大卒だけではエンジニアの需要を満たせない模様 企業が次に打つべき手とは
デジタル人材不足は依然、深刻だ。学歴でフィルタリングするのは悪手なのかもしれない。企業が今からできる対策とは?
人材育成サービスを提供するGeneral Assemblyが2023年2月28日に発表したレポート(注1)によると、テクノロジー関連のスキルを持つデジタル人材の不足により、企業は変化する労働市場に対応するためのスキルベース採用(skills-based hiring)を迅速に実施できていないようだ。
調査対象となった人事リーダーは、技術職の求人広告の約半数が大卒を条件としており、回答者の45%が「大卒であることが採用における重要な決定要因だ」と回答した。しかし、調査対象者の90%が、現在の採用方法では技術職の募集を満たすことができないことについて「懸念している」と答えた。
デジタル人材確保のためにやるべきこととは
デジタル人材の確保のために、企業が次に打つべき手は何だろうか。
2023年2月に発表されたレポートによると、人材育成サービスを提供するNational Skills Coalitionとアトランタ連邦準備銀行が分析した職種の大半はデジタルスキルを必要とするが(注2)、調査対象となった労働者の3分の1は基本的なスキルさえ持っていない。
デジタルスキルは雇用市場において特に希少であることが、他の研究によって示されている(注3)。人材派遣大手ManpowerGroupの子会社であるExperisが2022年に行った調査では、採用マネジャーの34%が「技術職の補充は労働者のスキル不足のため困難だ」と答えた。
企業にできることはまだ残されている。社内研修や見習い制度、その他の新しいアプローチ(注4)は、スキルギャップを克服し、人材を確保するのに役立つかもしれない。また、官民ともに、特定の職種に4年制大学卒の学歴を要求しない「スキル・ファースト」の求人を実施するようになってきている(注5)。
出典:Employers aren’t adopting skills-based hiring fast enough to meet demand, report says(HR Dive)
注1:New Report: Tech Talent Leaders Face Ongoing Skill Shortages, But Aren't Changing Hiring Practices
注2:Workers do not have the tech skills needed for today’s jobs, NSC says
注3:IT skills are scarce, but employers are overlooking talent, report finds
注4:Why one former recruiter is urging HR to consider boot camp grad hires
注5:Adopting skills-first approach, Cleveland Clinic removes some 4-year degree requirements
© Industry Dive. All rights reserved.
関連記事
- 「紙で報告して……」ここでしか言えない従業員デジタルスキルの実態調査
デジタルシフトが叫ばれる中、従業員は多くのITツールと関わりながら業務を進める必要がある。ITツールを使って業務や事業を変革するスキルや素養が求められることもあるだろう。そうした中で、企業における従業員のITリテラシーは十分なのだろうか。リスキリングなどの取り組みと併せて調査した。 - 福山市にデジタル人材が引き寄せられる理由
全国の自治体で初めて兼業や副業の制度を取り入れた福山市。近年は地方の中堅、中小企業における「人がいない」「お金がない」「何からやればよいのか分からない」を解決するために、デジタル人材の招致と育成に力を入れている。どのような取り組みを進めているのか。 - IT資格の報奨金は必要? 従業員を「覚醒」させるリスキリング施策とは
高度なスキルを持った人材が取り合いになる中、従業員のスキルアップは多くの企業にとって課題となっている。従業員の勉強意欲を引き出すために、企業は何から取り組めばいいのだろうか。 - 「バイタリティー」が必要? どのような人をデジタル人材にすべきなのか
各社で取り合いになっている「DX人材」。社内でそういった人材を増やすには「誰をどのように」育てれば良いのか。専門家が語った。