企業のITインフラは複雑化・高度化が進んでおり、それに伴いシステム運用の課題も多様化しています。システムの安定稼働や迅速な障害対応、継続的な改善を実現するためには、適切な構成管理が不可欠です。本セミナーでは、システム運用における構成管理の重要性と、効果的な解決法について解説します。
こんな課題を抱える方におすすめ
- バラバラになっている構成管理を統合したい
- 構成情報の正確性、信頼度を向上させたい
- 構成情報を積極的に活用して運用業務を効率化したい
- 運用業務プロセスと構成情報を紐づけて管理したい
- 脆弱性が公表されたときの対応を迅速に行いたい
- 各種運用管理ツールと連携して構成情報を活用したい
プログラム
10:00〜10:15 | システム運用における構成管理の重要性 システム運用において障害対応やセキュリティ対策を行うためには正確にシステム構成を把握する必要があります。しかし、オンプレミスが中心だった時代と比較するとシステム構成が飛躍的に複雑化しており正確な情報の集約と維持管理が難しくなっています。本セッションでは、構成管理における重要性と課題を挙げ、成功に向けたポイントを整理いたします。 |
---|---|
10:15〜10:40 | 「Senju/CM」を活用した構成管理ソリューション 「構成管理」はシステムの構成情報を収集や集約するだけでなく、収集したデータの加工や柔軟な検索による積極的な活用および運用プロセスと連携した迅速かつ正確な運用業務につなげる必要があります。本セッションでは、ツールのデモも交えて構成管理の改善イメージをつかんでいただきます。 |
セミナー概要
開催日時 | 2025年6月25日(水)10:00〜10:40 |
---|---|
形式 | Zoom |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催 | 株式会社野村総合研究所 |
お問い合わせ | Senjuインフォメーションセンター |
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.