日々のレポート作成に追われ、肝心の経営課題が見えない―。そんなジレンマを抱えていませんか?
多くの文系管理職が直面する「属人的なExcel集計」の課題。BIツールを導入しても使いこなせず、部門ごとにデータが散在し、意思決定に時間がかかる。その結果、データ資産を十分に活かせず、競争力や現場の納得感が低下している現状があります。
しかし、既に一部の企業ではBIツールと対話型AI分析エージェント「Srush AI」を組み合わせることで、この状況を打破し始めています。具体的には、月80時間かかっていた売上・顧客データの集計・分析作業をわずか8時間に短縮した事例も出ています。本セミナーでは、「なんとなくデータ活用をしている」状態から一歩進んで、データを経営判断に直結させる「軽量データ分析」の実践方法を、具体的な事例を交えてご紹介します。
こんな課題を抱える方におすすめ
- 日々のデータ集計・レポート作成に追われている方
- BIツールを導入したものの、活用しきれていない方
- 部門ごとにバラバラなデータ管理に悩んでいる方
- 意思決定のスピードや精度に課題を感じている方
- 「なんとなくデータ活用を始めているつもり」になっている方
プログラム
11:00〜11:45 | 経営課題の優先順位あってますか?『脱・エクセル』データ活用セミナー 〜データ資産を武器にビジネス成長を加速させる秘訣とは〜 DXやデータ活用が求められる中、中堅・中小企業の経営層は「Excel依存」や「指標のズレ」に悩まされています。本セミナーでは、Excelに頼る属人的な作業から脱却し、データを経営判断に直結させるべき理由を成功事例を交えてお伝えいたします。また、脱エクセルを実現するために準備するべきことや、どのように脱エクセルでのデータ活用を実現するのか、BIツールや「SrushAI」を使った、すぐに始められる経営分析の方法を紹介し、意思決定を加速させる一歩をお届けします。 株式会社Srush マーケティングマネージャー 広瀬 昇平 株式会社アイソルートにてIP電話用アプリの開発、サーバー・ネットワーク運用SE、監視システム設計を担当し、安定稼働と効率化を実現。 株式会社アックスコンサルティングにてクラウド会計ソフト「Crew」などのマーケティング責任者として事業拡大に貢献。 その後、マーケティング部門部長として販促活動全般を統括。アライアンス事業部を立ち上げ、執行役員として伊藤忠商事をはじめ多くの企業様との提携を実現。 2024年10月より株式会社Srushに参画し、マーケティングマネージャーとしてブランド認知拡大やリードジェネレーション施策に従事。 |
---|
セミナー概要
開催日時 | 2025年9月2日(火)11:00〜11:45 |
---|---|
形式 | Zoom |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社Srush |
お問い合わせ | sales@srush.co.jp |
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.