【参加特典】本セミナーをご視聴いただいた方&アンケート回答者に抽選で10名へ Amazonギフトカード 500円分 プレゼント
AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 ※抽選対象は企業にお勤めの方が対象となります
リモートワークやクラウド活用が進む中、JBCCグループでは「業務を止めずにセキュリティを高める」ことをテーマに、境界防御からゼロトラストへの移行を進めてきました。アクセス制御・ログ管理・多要素認証を段階的に導入し、アラート対応など有事の負荷はマネージドサービスの活用で軽減。「守るための制限」ではなく「使いやすくて安全な環境」を整えることで、セキュリティと業務効率の両立を実現しています。こうしたセキュリティ基盤があるからこそ、JBCCグループは Microsoft 365 Copilot などの生成 AI 活用を広げられるようになりました。
社内での取り組みをもとに、このプロジェクトをリードした社内インフラとセキュリティ基盤をリードする担当、セキュリティエンジニア、 Microsoft 365 推進担当が、リアルな課題感や実践内容をトーク形式で共有!コラボレーションエバンジェリストが進行役となり、現場視点と推進視点の両面からポイントをお届けします。
こんな課題を抱える方におすすめ
- Microsoft 365 Copilot を導入・活用したいが、セキュリティ基盤が整っているか不安を感じている企業の担当者さま
- ゼロトラスト環境の整備やアクセス制御・ログ管理・多要素認証などの実装に取り組む情報システム部門の方
- AI 活用を推進したい経営企画・DX 推進部門で、社内のセキュリティレベルと運用負荷のバランスに課題を感じている方
プログラム
| 14:00〜14:45 |
Microsoft 365 Copilot などの AI 活用を支える セキュリティ基盤の整備 〜 JBCCグループの社内事例で学ぶ推進のリアル 〜 JBCCグループは「業務を止めずにセキュリティを高める」ため、ゼロトラストへ移行。アクセス制御や多要素認証を導入し、有事対応はマネージドサービスで負荷を軽減。「使いやすく安全な環境」を整えてセキュリティと業務効率を両立し、Microsoft 365 Copilot など生成 AI 活用も拡大中です。この取り組みのリアルな課題や実践内容を、インフラ、セキュリティ、Microsoft 365 推進の各担当者がトーク形式でご共有します。 JBCC株式会社 ソリューション事業 ハイブリッドクラウド事業部 コラボレーションエバンジェリスト 齊藤 晃介 JBCC株式会社 サービス事業 DX推進 永田 桂史 JBCC株式会社 サービス事業 セキュリティサービス事業部 山口 貴央 JBCC株式会社 ソリューション事業 ハイブリッドクラウド事業部 Microsoft 365 コンシェルジュ 樋下 恭兵 |
|---|
セミナー概要
| 開催日時 | 2025年12月17日(水)14:00〜14:45 |
|---|---|
| 形式 | オンライン配信 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 100名 |
| 主催 | JBCC株式会社 |
| お問い合わせ | mktg@jbcc.co.jp |
| ※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.