BIプラットフォーム WebFOCUS
情報活用を“定着”させるBIプラットフォーム
ビジネスユーザーから経営層、顧客やパートナーまで、あらゆる人が情報活用できるエンタープライズ型のBIプラットフォーム。クラウド環境でのスピーディな利用開始も可能。
<おすすめユーザー> 全社の「情報活用」の定着を目指す企業。IoT、ビッグデータ、アナリティクスなどのテーマに、BIを切口に取り組んでいる企業。
ダウンロード資料
- WebFOCUS 製品カタログ(5.4MB)
- WebFOCUSを初めてご検討いただく方向けに、WebFOCUSの製品のコンセプトや特長、充実した機能をひとつずつ分かりやすくご説明しています。
- WebFOCUS ユーザー事例集(703KB)
- WebFOCUSを導入されたユーザー企業へのインタビュー事例集です。ファミリーマート、長崎自動車の事例をお読みいただけます。
情報活用を“定着”させるBIプラットフォーム
WebFOCUSは、社内外のユーザーに情報を届け、情報活用を定着させるBIプラットフォームだ。現場のビジネスユーザーから経営者、顧客やパートナーまで、あらゆる人がいつでも、どこでも、必要な情報をリアルタイムに活用できる“オペレーショナルBI”をベースコンセプトに、ユーザーが「使いやすい」情報活用環境を実現する。WebFOCUSは、日本国内で1250社を超える導入実績を誇る。オンプレミス/クラウドのどちらの環境でも利用でき、導入後は研修やサポートセンターの充実したサービスで、利用の促進と定着をはかることが可能だ。
<<3つの特長>>
1.ユーザーにとって「使いやすい」
シンプルで簡単な操作で使いこなせるから、継続的に使われる仕組みを構築できる。ウェブブラウザさえあればどこからでもアクセスできるのも、ユーザーにとっての使いやすさをかなえる重要なポイント。
○誰もが直感的に使えるインタフェース
○数クリックだけで、ほしい情報を入手できる
○HTML、Excel、CSV、PDFなど多様な出力フォーマット
2.開発者にとって「作りやすい」
パワフルなGUIの統合環境で、ユーザーの多様なニーズに応えられるレポートやポータルを開発。
○内製化を支援する豊富なレポート/ポータル作成機能
○統合や加工、一時項目の作成など充実したデータ抽出機能
○きめ細やかな権限設定で堅牢なアクセス制御
3.適用範囲を「拡げやすい」
社内・社外への大規模展開を支える拡張性、データ接続性、ライセンス体系を備えているから、企業の情報活用をトータルにご支援。
○数万人での利用実績も豊富。大規模展開を実現できるプラットフォーム
○100種類以上のデータアダプターで、さまざまなデータソースに接続可能
○ユーザー数無制限で利用できるCPU(コア)ライセンス
基本情報
製品形態 | ソフトウェア |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
メーカー | Information Builders |
---|---|
クライアント側OS | - |
クライアント側対応プロセッサ | - |
クライアント側必要メモリ容量 | - |
クライアント側必要ディスク容量 | - |
クライアント側その他動作環境 | Internet Explorer、Firefox、Chrome |
サーバ側OS | Windows Server 2012/R2、Windows Server 2008/R2、Red Hat Enterprise Linux 、z/Linux、AIX、HP-UX、Solarisなど |
サーバ側対応プロセッサ | - |
サーバ側必要メモリ容量 | - |
サーバ側必要ディスク容量 | - |
サーバ側その他動作環境 | Microsoft IIS、Apache HTTP Server、IBM HTTP Serverなど |
その他特記事項 | - |
価格情報
- 最小構成:(50ユーザー)241万円〜(税別、メンテナンス別)
掲載企業
ダウンロード資料
- WebFOCUS 製品カタログ(5.4MB)
- WebFOCUSを初めてご検討いただく方向けに、WebFOCUSの製品のコンセプトや特長、充実した機能をひとつずつ分かりやすくご説明しています。
- WebFOCUS ユーザー事例集(703KB)
- WebFOCUSを導入されたユーザー企業へのインタビュー事例集です。ファミリーマート、長崎自動車の事例をお読みいただけます。
掲載日:2018/04/01
更新日:2018/11/02
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。