超高速データ分析専用データベース Vertica
企業の大量データ分析処理における課題を払拭
大量データを超高速に処理する列指向型データベース。システム拡張も柔軟かつ低コストで実現可能であり、圧倒的なパフォーマンスでビジネスの迅速な意思決定を支援。
<おすすめユーザー> 大量データの検索/分析処理で、検索レスポンスの遅さやDBチューニングの負荷、システム拡張が困難などの課題を抱えている企業。
ダウンロード資料
- Verticaが解決できる課題や、導入実績/事例などを紹介(1.7MB)
- ビッグデータ時代のデータ基盤として全世界で3500社以上(国内40社以上)の実績を誇る『Vertica』。その導入メリット、実績/事例、主要機能などを紹介したリーフレット。
- 【設定資料】はじめてのVertica (2.74MB)
- はじめてVerticaを使用される方が、Verticaの検証や評価を実施するために必要となる最低限のステップをまとめています。
- ディップ株式会社 導入事例(1.4MB)
- 求人情報サイト「バイトル」のデータ活用基盤をVertica+AWSで刷新。集計レポート作成システムの処理性能が平均で約5倍に向上。
- カブドットコム証券株式会社 導入事例(1.5MB)
- Verticaでビッグデータ分析基盤を構築、データの透明化と意思決定の迅速化を実現。
企業の大量データ分析処理における課題を払拭
Verticaは、大量データの分析や検索を超高速に処理することができる列指向型データベース。汎用的なPCサーバを組み合わせてシステムを構築できるため、ユーザー数やデータ量の増加にあわせたシステム拡張も柔軟かつ低コストに実装することができる。
《Verticaの3つの大きな特長》
●高速
列指向型アーキテクチャ、最大90%の高いデータ圧縮、プロジェクションによる行の絞り込み、超並列処理の自動化、マスターノードを持たない真のMPP構成など、独自のアーキテクチャで大量データの高速な検索や分析が可能。
汎用的なデータベースと比較して、50〜1,000倍の高速化を実現した事例も多数ある。
●簡単
パフォーマンス・チューニングが自動で行われるため、データロードのみで高速処理を実現し、高度で複雑なデータベース設計やシステムの維持/管理にかかる負荷を大幅に削減。また、ANSI SQL-99準拠の標準SQLが利用でき、データベース管理もGUIベースで行えるなど、容易な開発/運用環境を提供。更に、3ノード構成以上では、自動レプリケーション機能による冗長化、ロードバランス機能などにより、サービス継続を容易にする高可用性構成も可能。その運用の容易さにより、専任のデータベース管理者を置かずに運用しているケースも多数ある。
●柔軟
汎用的なPCサーバ1台から構成が可能で、システム利用用途の拡大にあわせ、柔軟に構成サーバ数の増加が可能。また、データ量に対する容量課金のため、CPUコアの増加に対するライセンスの追加は不要(開発/検証/DR環境は無償で利用可能)。その他、さまざまな周辺ツール(ETL/BI)との接続、Hadoopとの容易な連携、クラウドでの利用など、さまざまな利用シーンでの柔軟な対応を実現する。小さく始めて大きく育てる、といった運用(スケールアウト)をしている例も多数ある。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
基本情報
製品形態 | ソフトウェア |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
メーカー | 日本ヒューレット・パッカード |
---|---|
クライアント側OS | - |
クライアント側対応プロセッサ | - |
クライアント側必要メモリ容量 | - |
クライアント側必要ディスク容量 | - |
クライアント側その他動作環境 | 【Vertica Management Console※対応ブラウザ】 ・Internet Explorer 10以上 ・Firefox 31以上 ・Google Chrome 38以上 ※Vertica専用DB管理ツール |
サーバ側OS | ・Red Hat Enterprise Linux ・SUSE Linux Enterprise Server ・Oracle Enterprise Linux (Red Hat Compatible Kernelのみサポート) ・Debian Linux ・Cent OS ・Ubuntu ※対応バージョンは製品サイト参照 |
サーバ側対応プロセッサ | 10TB未満の場合:1ソケット、8コア以上、2.6GHz以上(2ソケット推奨) 10TB以上の場合:2ソケット、8コア以上、2.6GHz以上 |
サーバ側必要メモリ容量 | CPUの物理コア当たり8GB以上 |
サーバ側必要ディスク容量 | 1ノード当たり、2つのディスクボリュームが必要 ・OS/カタログ領域(OS領域と兼用) ・データ領域 ※ディスク容量はシステムごとにサイジング |
サーバ側その他動作環境 | 【ファイルシステム】 ext3、ext4(ext4を推奨) ※OS領域を含め、LVM構成は非サポート 【スワップ領域】 メモリのサイズに関係なく、2GB以上 |
その他特記事項 | 【ネットワーク構成】 3ノード構成以上の場合は、PrivateとPublicの2系統必要 ※Private:Verticaのノード内通信用(1Gbps以上の帯域) ※Public:外部アプリケーションとの通信用 【仮想化環境】 ライブマイグレーション機能(VMware vMotion等)は非サポート |
価格情報
- お問い合わせください。
掲載企業
ダウンロード資料
- Verticaが解決できる課題や、導入実績/事例などを紹介(1.7MB)
- ビッグデータ時代のデータ基盤として全世界で3500社以上(国内40社以上)の実績を誇る『Vertica』。その導入メリット、実績/事例、主要機能などを紹介したリーフレット。
- 【設定資料】はじめてのVertica (2.74MB)
- はじめてVerticaを使用される方が、Verticaの検証や評価を実施するために必要となる最低限のステップをまとめています。
- ディップ株式会社 導入事例(1.4MB)
- 求人情報サイト「バイトル」のデータ活用基盤をVertica+AWSで刷新。集計レポート作成システムの処理性能が平均で約5倍に向上。
- カブドットコム証券株式会社 導入事例(1.5MB)
- Verticaでビッグデータ分析基盤を構築、データの透明化と意思決定の迅速化を実現。
掲載日:2018/03/23
更新日:2019/01/07
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。