![統合データ保護ソリューション 「Veritas NetBackup」](https://d260c5lc85mwb8.cloudfront.net/contents/31189/image/04.jpg)
統合データ保護ソリューション 「Veritas NetBackup」
さまざまなOSやアプリケーション要件に幅広く対応
データの保存場所がオンプレミスかクラウドかに関係なく、コストとリスクを抑えながら必要なサービスレベルを実現するための統合データ保護環境を提供。
<おすすめユーザー> データ保護に関して、ポイントソリューションとインフラ管理のシンプル化、ストレージコスト抑制、クラウド化等を検討中の企業。
ダウンロード資料
- NetBackup 製品カタログ〜先進技術と導入のメリットを解説(1.1MB)
- 仮想環境からクラウドまで幅広い環境に最適化された高速バックアップソリューションNetBackupの総合カタログ。クラウドを活用したバックアップと災害対策についても紹介。
- NetBackup 5330 カタログ〜アプライアンスの使用例とスペック(1.3MB)
- 100TB〜400TBクラスの大規模統合バックアップに、大容量・超高速な重複排除ストレージサーバ。最大458TBの大容量、最大140TB/hのバックアップ性能など、製品特長を解説。
- NetBackup 5240 カタログ〜アプライアンスの導入メリットを紹介(1000KB)
- 4TB〜200TBクラスの統合バックアップにオールインワン・システムで運用を最適化。仮想環境から物理環境まで、1台でシームレスに保護。災害対策としての利用にも最適。
- 【立命館大学事例】NetBackup アプライアンスでバックアップ基盤(1MB)
- 2つのキャンパスをデータ連携、教育系システムと事務系システムのバックアップデータを互いに持つという環境を構築。システム運用の負荷が大幅に軽減。
- 【JFEスチール株式会社事例】バックアップ時間を劇的に短縮(2.1MB)
- 永久増分、重複排除でバックアップ時間を劇的に短縮。サーバ運用管理負荷軽減により、経営戦略に有効な情報を社内ビッグデータから抽出する時間を確保。
- 【遠鉄システムサービス株式会社】仮想化基盤にNetBackupを導入(747KB)
- グループ企業の基幹業務を支える大規模な仮想化基盤にNetBackupを導入。バックアップの自動運用により、スタッフの深夜勤務がゼロに。
さまざまなOSやアプリケーション要件に幅広く対応
Veritas NetBackupは、要求の厳しい大規模データセンター環境のバックアップに適した統合データ保護ソリューションである。企業のバックアップとリカバリソフトウェア市場において長年にわたる実績を持つVeritasブランドのソリューションだ。
さまざまなバックアップ要件に幅広く対応
物理、仮想、クラウド、またその混在システム、さらには複数のOSなど、多様な環境に対応している。1つの統合ソリューションでこれらを管理することで、ポイントソリューションとインフラの管理の複雑さを解消し、バックアップ時間を大幅に短縮することが可能になる。統合バックアッププラットフォームによりインフラを最新化でき、ポリシーベースの集中管理による生産性の向上も期待できる。
バックアップに関する投資コストを節約
Veritas NetBackupの優れた点は、重複排除技術にある。これによりストレージの肥大化を抑制できる。高い拡張性を備え、ムダなく適切に規模を拡大できるため、ストレージコストの高騰を抑制することもできる。
BCP対策としてのバックアップ
災害対策としての遠隔地へのデータ退避、リモートオフィスのデータ保護、システム/データの復旧など、事業継続を支援するためのさまざまな機能を提供する。
「NetBackup リカバリリハーサル」では、必要に応じてワンクリックでリハーサルを実行でき、テストとクリーンアップの自動化によって運用コストを削減する。また、リカバリ時間目標(RTO)とリカバリポイント目標(RPO)を包括的に可視化。レポート生成機能により、コンプライアンスの実証も可能になる。
![統合データ保護ソリューション 「Veritas NetBackup」](https://d260c5lc85mwb8.cloudfront.net/contents/31189/image/01.jpg)
基本情報
製品形態 | ソフトウェア |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
メーカー | ベリタステクノロジーズ |
---|---|
クライアント側OS | Windows VISTA, 7 以上 Windows Server 2008 以上 HPE UX 11.31, OpenVMS 8.2以上 IBM AIX 6.1 以上 Solaris 10 以上 Red Hat Enterprise Linux 5 以上 SUSE Linux Enterprise Server 11 以上 その他 |
クライアント側対応プロセッサ | 詳細は販売代理店にご確認ください。 |
クライアント側必要メモリ容量 | 詳細は販売代理店にご確認ください。 |
クライアント側必要ディスク容量 | 詳細は販売代理店にご確認ください。 |
クライアント側その他動作環境 | - |
サーバ側OS | Windows Server 2008, 2012 HPE UX 11.31 IBM AIX 6.1 以上 Solaris 10 以上 Red Hat Enterprise Linux 5 以上 SUSE Linux Enterprise Server 11 以上 その他 |
サーバ側対応プロセッサ | 詳細は販売代理店にご確認ください。 |
サーバ側必要メモリ容量 | 詳細は販売代理店にご確認ください。 |
サーバ側必要ディスク容量 | 詳細は販売代理店にご確認ください。 |
サーバ側その他動作環境 | - |
その他特記事項 | ソフトウェアまたはアプライアンスでの提供となります。 最新の動作環境(ハードウェアとOSの互換性リスト)は、下記をご覧ください。 https://www.veritas.com/support/ja_JP/article.000033647 |
価格情報
- オープン価格
掲載企業
ダウンロード資料
- NetBackup 製品カタログ〜先進技術と導入のメリットを解説(1.1MB)
- 仮想環境からクラウドまで幅広い環境に最適化された高速バックアップソリューションNetBackupの総合カタログ。クラウドを活用したバックアップと災害対策についても紹介。
- NetBackup 5330 カタログ〜アプライアンスの使用例とスペック(1.3MB)
- 100TB〜400TBクラスの大規模統合バックアップに、大容量・超高速な重複排除ストレージサーバ。最大458TBの大容量、最大140TB/hのバックアップ性能など、製品特長を解説。
- NetBackup 5240 カタログ〜アプライアンスの導入メリットを紹介(1000KB)
- 4TB〜200TBクラスの統合バックアップにオールインワン・システムで運用を最適化。仮想環境から物理環境まで、1台でシームレスに保護。災害対策としての利用にも最適。
- 【立命館大学事例】NetBackup アプライアンスでバックアップ基盤(1MB)
- 2つのキャンパスをデータ連携、教育系システムと事務系システムのバックアップデータを互いに持つという環境を構築。システム運用の負荷が大幅に軽減。
- 【JFEスチール株式会社事例】バックアップ時間を劇的に短縮(2.1MB)
- 永久増分、重複排除でバックアップ時間を劇的に短縮。サーバ運用管理負荷軽減により、経営戦略に有効な情報を社内ビッグデータから抽出する時間を確保。
- 【遠鉄システムサービス株式会社】仮想化基盤にNetBackupを導入(747KB)
- グループ企業の基幹業務を支える大規模な仮想化基盤にNetBackupを導入。バックアップの自動運用により、スタッフの深夜勤務がゼロに。
掲載日:2018/02/10
更新日:2018/11/02
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。