
どこでも内線iスマートBiz
ケータイを内線電話として利用、利便性とコスト軽減を両立!
ワイモバイル(旧ウィルコム)のケータイ(PHS)を内線電話として利用、利便性向上と通信費削減を実現するサービス。クラウドサービスでPBXの設置は不要なので導入は簡単。
<おすすめユーザー> 電話料金を削減したいと考えている企業。
携帯電話・内線電話の使い勝手を向上し、業務効率を上げたい企業。
ダウンロード資料
- ケータイがビジネスフォンとして使えるサービス(468KB)
- 会社宛の電話をケータイに転送、社内通話がケータイもビジネスフォンも無料に…などサービスメリットを紹介。利用企業の声も紹介しています。
- ビジネスフォンの新しいカタチ〜どこでも内線iスマートBiz(2.4MB)
- 『どこでも内線iスマートBiz』の利用シーン、特長、導入プランのご紹介などを掲載したパンフレットです。
ケータイを内線電話として利用、利便性とコスト軽減を両立!
『どこでも内線iスマートBiz』は、ワイモバイル(旧ウィルコム)の ケータイ(PHS)を、そのまま会社の内線電話として利用することができるサービス。
内線電話の使い勝手を外出中の社員にも
会社にかかってきた電話を無料でケータイに転送することが可能。もし出られなかった場合でも、外出先から会社の固定電話の番号を使ってスムーズに折り返し電話をすることができる。
また、会社の電話とケータイに同時着信することが可能。離席がちな業務にも最適。
外出先社員への電話料金を削減
内線電話なので、社内同士の通話はもちろん社内から外出先にいる社員への通話も無料。これまでかかっていた社内から携帯電話への通話料金を削減することができる。
外出先からでも会社の電話番号での発信が可能
1台のケータイから発信する番号を、ケータイ番号/会社の固定電話の番号と使い分けることが可能。「取引先には会社の固定電話の番号で発信したい」といった場合や、かけた相手にケータイの番号を開示したくない場合などに便利。固定電話の番号で発信した場合は固定電話料金となるので、電話料金の低減にも貢献する。
機器を新たに購入する必要なし
クラウドサービスなので、PBX(電話交換機)の購入は不要。
また、社内に設置するビジネスフォンやケータイも、台数の制限なく増設できる。端末の追加は1台単位で可能。
番号ポータビリティ(MNP)に対応
現在利用中の会社の固定電話・携帯電話の番号( 2014年10月1日以降)をそのまま利用することができる。
【キーマンズネット会員特典あり】
ケータイ新規契約5台以上と同時にお申込みの場合は、初期導入工事費用無料 (12万円相当/税別)。
MNPにてケータイお申込みの場合は、更に割引あり。

基本情報
製品形態 | ソリューション・その他 |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
サービス提供会社 | アイルネット |
---|---|
サービスメニュー(提供可能な製品群) | クラウド型電話サービス |
動作環境 | - |
オプションサービス | ・追加ビジネスフォン ・追加ケータイ ・ゲートウェイ |
その他特記事項 | サービススペック ・代表着信 ・ダイヤルイン着信 ・グループ着信 ・ひかり電話対応 ・ISDN対応・固定電話着信転送 ・固定電話不応答転送 ・ケータイ不応答転送 ・自動応答機能 ・時間外ガイダンス ・現在の電話番号をそのまま利用 |
価格情報
- 基本パッケージ 月額6000円
オプション
ゲートウェイ月額1000円/台
追加ビジネスフォン月額600円/台
追加ケータイ月額800円/台
※税別
掲載企業
ダウンロード資料
- ケータイがビジネスフォンとして使えるサービス(468KB)
- 会社宛の電話をケータイに転送、社内通話がケータイもビジネスフォンも無料に…などサービスメリットを紹介。利用企業の声も紹介しています。
- ビジネスフォンの新しいカタチ〜どこでも内線iスマートBiz(2.4MB)
- 『どこでも内線iスマートBiz』の利用シーン、特長、導入プランのご紹介などを掲載したパンフレットです。
掲載日:2014/09/03
更新日:2018/11/02
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。