システム連携/ファイル転送ツール「HULFT」
データ連携ミドルウェアのデファクトスタンダード
多数の導入実績を持ち、80%という圧倒的シェアを誇るTCP/IP企業内・企業間通信ミドルウェア。データ連携やシステム連携を安全、確実かつ円滑に行う。
<おすすめユーザー> 拠点、子会社、関連会社、店舗網、顧客などの間で、スムーズで安定したデータ/システム間連携を行いたい企業。
ダウンロード資料
- HULFT8 製品カタログ(6.5MB)
- HULFT8の製品カタログです。
- HULFT導入事例 セブン-イレブン・インドネシア(2.5MB)
- セブン-イレブン・インドネシアのデータ連携基盤として採用された「HULFT」。本PDFでは、確実なデータ連携による売上機会損失を解消する方法が分かります。
データ連携ミドルウェアのデファクトスタンダード
「HULFT」は、金融業、製造業をはじめ8000社を超える導入実績を持ち、77%※という圧倒的シェアを誇るファイル転送ツールである。「必要な情報」を「必要な時」に「必要な場所」へ、安全・確実に送り届けるための仕組みであり、ファイル転送の自動化と可視化を実現する。
※出典:株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2014年版」<パッケージ・金額ベース>
■幅広いOS、アプリケーションに対応
UNIX、Linux、Windowsはもちろん、z/OSやMSP、VOSなどの各メインフレーム、i5/OSに代表されるミッドレンジコンピュータとのファイル転送を自動化し、企業内、企業間の各種業務アプリケーションとのシームレスなデータ連携を可能にする。
■安全な転送を実現する様々な機能
ネットワーク帯域に負荷を与えない間欠転送、データ圧縮機能、転送中に通信が途切れた際の自動再送機能、チェックポイントからの再配信などにより、運用時の安全なファイル転送を担保する。このほかファイルトリガ、リモートジョブ実行、集配信前後のジョブ起動、コード変換、秘密キー方式の独自暗号など様々な基本機能を搭載。
■シリーズ製品との連携で更に便利に
国内本社と海外拠点間の時差の吸収、多数の拠点からのブラウザ経由のファイル収集、マスタデータの配布など、HULFTシリーズ製品との組み合わせで様々なファイル転送ニーズへの対応が可能だ。
基本情報
製品形態 | ソフトウェア |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
メーカー | セゾン情報システムズ |
---|---|
クライアント側OS | - |
クライアント側対応プロセッサ | - |
クライアント側必要メモリ容量 | - |
クライアント側必要ディスク容量 | 詳細はセゾン情報システムズのホームページを参照して下さい。 http://www.hulft.com/software/hulft_8/os.html |
クライアント側その他動作環境 | - |
サーバ側OS | - |
サーバ側対応プロセッサ | - |
サーバ側必要メモリ容量 | - |
サーバ側必要ディスク容量 | - |
サーバ側その他動作環境 | 詳細はセゾン情報システムズのホームページを参照して下さい。 http://www.hulft.com/software/hulft_8/os.html |
その他特記事項 | - |
価格情報
- お問い合わせ下さい。
掲載企業
ダウンロード資料
- HULFT8 製品カタログ(6.5MB)
- HULFT8の製品カタログです。
- HULFT導入事例 セブン-イレブン・インドネシア(2.5MB)
- セブン-イレブン・インドネシアのデータ連携基盤として採用された「HULFT」。本PDFでは、確実なデータ連携による売上機会損失を解消する方法が分かります。
掲載日:2017/06/30
更新日:2018/11/02
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。