特権ID管理 CA Privileged Identity Manager
情報漏洩対策として本当に実施すべき特権ID管理
        「OSでは満たせないあらゆるイベントのアクセス制御」と「特権/共有アカウントのパスワード貸出制御」を実現できる特権ID管理製品。
<おすすめユーザー> ・特権ID管理を検討している企業
・標的型攻撃対策を検討している企業
・マイナンバーやPCI DSS対応を行いたい企業
      
ダウンロード資料
- CA Privileged Identity Manager製品カタログ(909KB)
 - 製品コンセプト、主要機能、対応環境等をご紹介した製品カタログ。
 
情報漏洩対策として本当に実施すべき特権ID管理
あとを絶たない特権IDの不正アクセスによる情報漏洩事故。
特権IDはあらゆる情報へのアクセス権限を持つことから、重要情報を持つ企業は、業種問わず、具体的なガイドライン対応などが求められてなくても対策が急務である。
重要情報の流出を防止するためには、不正ログインを防止するだけでは不十分で、ログイン後のアクセスを制限することが重要である。
アシストでは、[CA Shared Account Manager]で不正ログイン防止のための基礎基盤を構築し、[CA Privileged Identity Manager]で悪意のある不正ログインを防止するとともに、きめ細かなファイル単位の権限設定を実施することで重要情報を確実に護るソリューションを提供する。
■対策1 不正ログインの防止(ワークフローでの対策)
 Webベースで特権IDの利用申請/承認のワークフロー基盤を提供し、利用申請した特権IDのパスワードをワンタイムで発行する機能を提供。承認者が許可しないかぎりはサーバーにログインできない環境ができる。
■対策2 不正ログインの防止(自動ログインでの対策)
 承認後、特権IDのパスワードを利用者に通知して利用するのが一般的だが、利用者にパスワード通知せず自動的にログインする機能を提供。パスワードを隠蔽することにより標的型攻撃等による他者からの特権ID利用を防止する環境ができる。
■対策3 情報へのアクセス制限
 正規の特権ID利用であっても、ほとんどのケースで重要情報を参照する必要はない。そのため、特権IDであっても重要情報へのアクセスを制限する機能を提供。
 アプリケーションやOS稼働で使用される特権IDへ全く影響を与えず、よりセキュリティを向上させた環境ができる。
また、企業の要望に合わせて最適な対策の提案も可能だ。
        基本情報
| 製品形態 | ソフトウェア | 
|---|---|
| 保守サポート | - | 
| サポートエリア | 全国 | 
| こだわりポイント | - | 
| 導入実績 | - | 
仕様
| メーカー | CA Technologies | 
|---|---|
| クライアント側OS | - | 
| クライアント側対応プロセッサ | - | 
| クライアント側必要メモリ容量 | - | 
| クライアント側必要ディスク容量 | - | 
| クライアント側その他動作環境 | - | 
| サーバ側OS | Solaris/HP-UX/AIX/Windows/Red Hat Enterprise Linux | 
| サーバ側対応プロセッサ | エンドポイント管理サーバ:Pentium PC 2.66 GHz以上 | 
| サーバ側必要メモリ容量 | エンドポイント管理サーバ:4GB以上 CA Privileged Identity Manager導入サーバ:2GB以上  | 
        
| サーバ側必要ディスク容量 | エンドポイント管理サーバ:10GB以上 CA Privileged Identity Manager導入サーバ:300MB以上(本体モジュールのみ。ログ用領域を除く)  | 
        
| サーバ側その他動作環境 | - | 
| その他特記事項 | 【CA Shared Account Manager】 <サーバ> OS:Windows プロセッサ:Intel Xeon 2.4GHz以上 メモリ:4GB以上 ディスク:20GB以上 ※別途DB(SQL ServerもしくはOracle)が必要です。 <対応アプリケーション> OS:Windows/Active Directory/Solaris SPARC/Red Hat Enterprise Linux/HP-UX/AIX/Novell SuSE Linux Enterprise Server/OS400 DB:SQL Server/Oracle/Xpress-RDB Datastore Only/Sybase その他:Microsoft Exchange/Checkpoint Firewall/Cisco Virtualization Device/Cisco/Checkpoint/Nokia/Juniper/IBM RACF-Security Server for z/OS ※CA Shared Account ManagerはCA Privileged Identity Manager製品群の中の1製品です。  | 
        
価格情報
- お問い合わせ下さい。
 
掲載企業
ダウンロード資料
- CA Privileged Identity Manager製品カタログ(909KB)
 - 製品コンセプト、主要機能、対応環境等をご紹介した製品カタログ。
 
    掲載日:2016/12/21
      更新日:2018/11/02
    
    掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。