メールセキュリティソリューション Proofpoint
ランサムウェア・バンキング型トロイの木馬を防御
クラウド型サンドボックスによりメールを介した未知の標的型サイバー攻撃を検知し、悪意ある添付ファイルやURLをブロックする「Targeted Attack Protection」などを提供。
<おすすめユーザー> 未知のメール攻撃や、メールの配送経路上での標的型サイバー攻撃などへの対策を講じたい企業
ダウンロード資料
- フィッシング攻撃と対策「人は何故、信じるのか」(497KB)
- フィッシング攻撃はどのようにして成功に至ってしまうのか。その概要について説明するとともに、対抗するには何をすべきなのかを解説します。
- ランサムウェアサバイバルガイド(1.4MB)
- 近年急増するランサムウェアの脅威について、実際の事例を交えて解説。そして、その防止策や有効な対策について解説します。
- 国際興業導入事例(247KB)
- 大量のスパムメールが業務に影響を与え、対策が急務となっていた同社は、さまざまな製品を比較検討した結果、Proofpointを選択。その導入経緯や導入効果などについて紹介。
- 標的型攻撃メール対策無償評価のご案内(1.1MB)
- 現在どれくらいの脅威にさらされているか、またどのような攻撃が多いかなど、環境を変えることなく試すことのできる無償評価について紹介。 ※Office 365ご利用企業向け
- 増加する人的要因(Human Factor)を悪用する脅威の最新情報(5.9MB)
- 近年急増している人的要因(Human Factor)を悪用する脅威について調査した最新レポート。
ランサムウェア・バンキング型トロイの木馬を防御
Proofpoint Targeted Attack Protection(TAP)は、先進的なアプローチを使用し、高度な脅威がメールの受信ボックスに到達する前に検知、分析、ブロックする。
クラウドサンドボックスで常に最新の情報に基づいた解析
TAPのサンドボックスは、疑わしいファイルをいったん安全な環境に隔離して、攻撃行動を起こすかどうかを監視する仕組みだ。クラウドベースのサンドボックスにより、常に最新の情報に基づいた解析を効率的に行い、疑わしいURLのリンク先に含まれるマルウェアやメールに添付されたファイルの挙動をリアルタイムに解析する。
危険なURLへのアクセスからユーザーを継続的に保護
既存セキュリティシステムを回避するため、マルウェアに感染した、あるいは乗っ取られた外部URLにユーザーを誘導する手法が増加している。
TAPの「URL Defense」は、受信メッセージに含まれるURLを書き換え、いったんProofpointに接続させる。受信者に代わりProofpointがURLのアクセス先のWebサイトを解析し、安全であれば元のURLへユーザーをリダイレクトさせる。受信者がモバイルなど社外からアクセスした場合でも、持続的に受信者を保護する。
TAPダッシュボードにより脅威を即座に可視化、迅速な対応と復旧が可能
TAPの「Threat Insight 」サービスは、WebベースのTAPダッシュボードとカスタマイズ可能な警告システムにより、攻撃状況、つまり、いつ、誰が、どのような攻撃に狙われたのかをリアルタイムに可視化し、素早い対応を可能にする。
ビッグデータをベースにした潜在的脅威の検知
Proofpoint による脅威検知はビッグデータ技術を元にしており、ネットワーク上のトラフィックを数百もの要素についてリアルタイムに分析する。これらの分析と過去のメールトラフィックパターンの分析から、メール送信元の「通常」の行動パターンをモデル化し、過去と異なる挙動を示した場合に、疑わしい攻撃と判断する。
基本情報
製品形態 | ソリューション・その他 |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
サービス提供会社 | 日商エレクトロニクス |
---|---|
サービスメニュー(提供可能な製品群) | 【TAP】 クラウド型サンドボックスによりメールを介した未知の標的型サイバー攻撃を検知し、悪意ある添付ファイルやURLをブロック。ダッシュボードではいつ・誰が・何に攻撃されたか素早く把握でき迅速な復旧が可能。 |
動作環境 | ・物理アプライアンス ・仮想アプライアンス ・Proofpoint on Demand(SaaSソリューション) |
オプションサービス | 【Threat Response】 インシデントの検知から封じ込めまでを自動化、PaloAlto・Splunk等のアラートを自動解析。 ※その他のオプションサービスは「その他特記事項」に記載。 |
その他特記事項 | 【Enterprise Protection】 Proofpoint の統合型電子メールセキュリティ。高性能メール・セキュリティ・ゲートウエイは、インバウンド脅威となる既知の攻撃をブロック(スパム・ウイルス、フィッシング・ランサムウェア対策)。 【Email Encryption & DLP】 コンテンツベースのメール暗号化、 マイナンバー対応情報漏えい対策。アウトバウンドコンテンツセキュリティリスクに対し防止効果を発揮。 |
価格情報
- お問い合わせください。
掲載企業
双日テックイノベーション株式会社
URL:https://www.nissho-ele.co.jp/product/proofpoint/index.html
ダウンロード資料
- フィッシング攻撃と対策「人は何故、信じるのか」(497KB)
- フィッシング攻撃はどのようにして成功に至ってしまうのか。その概要について説明するとともに、対抗するには何をすべきなのかを解説します。
- ランサムウェアサバイバルガイド(1.4MB)
- 近年急増するランサムウェアの脅威について、実際の事例を交えて解説。そして、その防止策や有効な対策について解説します。
- 国際興業導入事例(247KB)
- 大量のスパムメールが業務に影響を与え、対策が急務となっていた同社は、さまざまな製品を比較検討した結果、Proofpointを選択。その導入経緯や導入効果などについて紹介。
- 標的型攻撃メール対策無償評価のご案内(1.1MB)
- 現在どれくらいの脅威にさらされているか、またどのような攻撃が多いかなど、環境を変えることなく試すことのできる無償評価について紹介。 ※Office 365ご利用企業向け
- 増加する人的要因(Human Factor)を悪用する脅威の最新情報(5.9MB)
- 近年急増している人的要因(Human Factor)を悪用する脅威について調査した最新レポート。
掲載日:2018/03/01
更新日:2019/02/05
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。