Special
慈恵医大が人事給与システムを「Azure」に移行、移行作業で直面した課題とは:「Microsoft Access」で構築したサブシステムも移行
長年にわたり改修と更新を繰り返したシステムは、クラウド移行が困難なことがある。慈恵大学がこの課題を克服し、人事給与システムを「Microsoft Access」で構築した300個のサブシステムごとリフト&シフトでクラウドに移行した方法とは。
PR
業務改革やインフラの拡張性などへのニーズの高まりから、一般企業はもちろん行政機関や教育機関など、さまざまな組織で本格的にクラウド活用が進んでいる。この波に乗り最先端の技術を事業に生かさなければ、厳しい競争の中で勝ち残るのは困難だろう。
もちろん組織や業態によってクラウドのニーズは異なるし、条件も大きく異なる。自社に最適なクラウドとはどのようなものか、どうすれば上手に活用できるか、外部の知見を取り入れながら導入を進めることが重要だ。
医療業界は、機密性の高い情報を扱うが故にクラウド活用が進んでいないといわれる。しかし他業種と同様に、ITの応用で業務改善する余地は十分にある。
東京慈恵会医科大学(慈恵医大)を運営する学校法人の慈恵大学は、業界に吹くクラウドへの逆風の中で、この技術に価値を見いだした組織の一つである。まずは人事給与システムからクラウド化を推進し、活用の幅を広げる狙いだ。
慈恵大学は、なぜオンプレミスの人事給与システムをクラウドに移行したのか。300個に及ぶサブシステムをクラウドにそのまま移行するという難題をどのようにクリアしたのだろうか。同法人の事例を紹介する。
提供:株式会社クレオ、SB C&S株式会社
アイティメディア営業企画/制作:キーマンズネット編集部
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.