
Lookout Mobile Threat Protection
未知のモバイル脅威を予測して安心のモバイルセキュリティを展開
未知のモバイル脅威を予測して侵入を阻止するモバイルセキュリティソリューション。マルウェア感染の可視化やMDMソリューションとの連携により、安全な運用を実現する。
<おすすめユーザー> 迅速なインシデント対応など、安全なモバイル運用を実現したい企業。ゼロデイ攻撃や高度な脅威への対策を実施したい企業。
ダウンロード資料
- Lookout Mobile Threat Protection:データシート(841KB)
- 本製品の詳細な説明資料。高度な検知機能や柔軟なポリシー設定、MDMとの連携など、安心のモバイル運用を実現する各種機能を詳しく紹介。
- モバイルセキュリティの必要性(826KB)
- IT責任者及びITセキュリティ担当役員100人を対象としたリサーチ調査のレポート資料。柔軟なモバイル利用とセキュリティ担保の両立のために必要になる対策を解説。
- iOSにおけるサイドローディングアプリの脅威(2.7MB)
- iOSにおけるサイドローディングアプリの脅威を分かりやすく説明した資料。サイドローディングアプリに付随するリスクとその対策方法を紹介。
- 企業におけるモバイルセキュリティ(701KB)
- 企業の担当者がモバイルセキュリティ導入時に懸念を抱く5つの課題を取り上げながら、セキュリティリスクや被害ケースについて解説した資料。
- AndroRATIntern:LINEを盗聴するモバイルマルウェア(8.3MB)
- 日本で発見されたモバイル脅威事例を紹介した資料。トークアプリを遠隔操作し、個人情報を第三者に送信するマルウェアをケースに、その概要と対策方法を解説。
未知のモバイル脅威を予測して安心のモバイルセキュリティを展開
Lookout Mobile Threat Protectionは、未知のモバイル脅威を予測して侵入を阻止する法人向けモバイルセキュリティソリューション。
Lookout独自のセキュリティ予測テクノロジーにより、通常では見逃されてしまう可能性のあるマルウェアの相関関係を解析し、未知の脅威や高度な攻撃へのプロテクションを展開。
また、柔軟なポリシー設定や迅速なインシデントレスポンス、MDMと連携したエージェント配信など、セキュリティ運用者をサポートする各種機能も搭載。
◆リアルタイムプロテクション
エージェントが実装された端末はLookoutセキュリティプラットフォームとリアルタイムで通信を行い、モバイルアプリ全体及びモバイルOSに対するリスクを検知。
◆未知の脅威検出
予測的セキュリティを実装したLookoutセキュリティプラットフォームが未知の脅威を検知し、被害が発生する前に管理者へ通知。
◆迅速なインシデント対応サポート
脅威やポリシー違反を発見すると、ポリシー設定にもとづいてエンドポイント及びクラウドからシステムの復旧を促進。
◆柔軟なポリシー設定
セキュリティポリシー及び脅威に対するレスポンスを、管理コンソール内から柔軟に設定できる。
◆MDMソリューションとの連携
管理コンソールまたはMDMソリューションを通してエンドポイントエージェントを配信し、エージェント導入済みの端末はそのまま管理コンソールに登録される。

基本情報
製品形態 | クラウド |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
サービス提供会社 | ルックアウト |
---|---|
動作環境 | 【対応ブラウザ】 Internet Explorer 9以上 Google Chrome Firefox Safari |
提供エリア | 全国 |
オプションサービス | - |
その他サービス | - |
その他特記事項 | - |
価格情報
- オープン価格
掲載企業
ダウンロード資料
- Lookout Mobile Threat Protection:データシート(841KB)
- 本製品の詳細な説明資料。高度な検知機能や柔軟なポリシー設定、MDMとの連携など、安心のモバイル運用を実現する各種機能を詳しく紹介。
- モバイルセキュリティの必要性(826KB)
- IT責任者及びITセキュリティ担当役員100人を対象としたリサーチ調査のレポート資料。柔軟なモバイル利用とセキュリティ担保の両立のために必要になる対策を解説。
- iOSにおけるサイドローディングアプリの脅威(2.7MB)
- iOSにおけるサイドローディングアプリの脅威を分かりやすく説明した資料。サイドローディングアプリに付随するリスクとその対策方法を紹介。
- 企業におけるモバイルセキュリティ(701KB)
- 企業の担当者がモバイルセキュリティ導入時に懸念を抱く5つの課題を取り上げながら、セキュリティリスクや被害ケースについて解説した資料。
- AndroRATIntern:LINEを盗聴するモバイルマルウェア(8.3MB)
- 日本で発見されたモバイル脅威事例を紹介した資料。トークアプリを遠隔操作し、個人情報を第三者に送信するマルウェアをケースに、その概要と対策方法を解説。
掲載日:2017/03/10
更新日:2018/11/02
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。