「デジタルサイネージ」に関する製品情報やサービスの比較・事例、セミナーやニュース

デジタルサイネージ

デジタルサイネージは、屋外・店頭・公共空間・交通機関などのあらゆる場所でディスプレイやプロジェクターなどの電子的な表示機器を使って情報を発信するシステムのこと。ネットワークに接続されることで、表示する情報を随時変更できるのが特長。ある程度持続する固定的な情報を発信できるのに加え、ニュースや広告など刻々と変化する最新情報を提供することもできる。「電子看板」「電子ポスター」「電子POP」など、さまざまな名称で呼ばれることもある。

デジタルサイネージの基本機能とは?

デジタルサイネージの基本機能は以下のとおり。
●表示機能
液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、LEDディスプレイ、プロジェクターなどの表示装置によって文字や動画、静止画を表示する。表示装置によってそのサイズはさまざま。ビルの壁面サイズ、通路脇の看板サイズ、自販機の小窓サイズなど各種ある。

●データ保存・コントロール機能
ネットワーク経由で送られて来たデータを保存し、随時切り替えて表示する。

●データ受信機能
配信元から表示する情報を受け取る。ほとんどの機器は公衆回線を利用してインターネット経由でデータを受信する。

デジタルサイネージの導入メリットとは?

デジタルサイネージの導入メリットは、以下の3つが挙げられる。
●設置場所に応じ、ターゲットを絞った情報発信が可能である。テレビやラジオのCMのように相手を考慮せずに情報を送るのではなく、地域性や時間帯に応じて最適な広告として利用できる。

●印刷した掲示物とは異なり、ネットワークを介してリアルタイムで表示する情報を書き換えられる。最新情報を提供できるので、見る者の注目を集めやすい。

●動画、静止画、文字など、限定されることなくさまざまな情報を提供できる。情報を書き換える場合もデータのみを変更すればよいので、装置の初期設置コストは必要なものの、その後の設置変更コストは抑えられる。