夜間の病室でもバーコード読み取り 看護業務効率化の工夫とは

近畿大学医学部附属病院

夜間の病室でもバーコード読み取り 看護業務効率化の工夫とは

電子カルテの刷新に伴い、iPod touchを導入した近畿大学医学部附属病院。バーコードの読み取り精度の向上と看護現場の業務効率を目的として施した工夫とは?

  • 業務効率化
  • 医療業・福祉業
  • その他事業部門
夜間の病室でもバーコード読み取り 看護業務効率化の工夫とは

患者や薬剤などバーコードによる管理を積極的に推進してきた近畿大学医学部附属病院では、電子カルテシステムの刷新にあたり、端末を従来のPDAから「iPod touch」に変更した。しかし、付属カメラの読み取り精度は低く、データを電子カルテに入力する手間もかかっていた。効率的な看護業務を実現するために同院はある工夫を施した。

事例資料をダウンロード

課題

 同院は医療安全の観点から、患者や薬剤などのバーコードによる管理を積極的に推進してきたが、従来のPDAを使ったバーコード管理方法では、バーコードが曲がっているなど、条件によっては読み取りができないことがあった。その後、電子カルテシステムのリプレースに伴い、端末を「iPod touch」に変更したが、同機のカメラでは、幅の長いバーコードや、夜間の病室など薄明かりの中での読み取りが難しいことが多かった。

解決方法

 同院はiPod touchに装着するだけで、スマートデバイスが持つ機能をそのまま生かせるハンディーターミナルを追加で導入。それにより、バーコードの読み取り精度は格段に向上し、暗い場所や、情報量の多いバーコードにも対応できるようになった。

 また、新しい電子カルテシステムと連携させることで、同ターミナルだけを持ってベッドサイドに行けば、三点認証や在薬管理、処方チェックなどの業務が完結するようにもなった。

効果

 以前に比べ動線が短くなり、患者情報もその場でそのままカルテに入力できるため、ナースステーションでの転記作業が不要になって、作業効率が大幅に向上した。スマートフォンを使い慣れた看護師が大半なので、導入研修もトライアルも特になく運用開始できた。充電もマグネットタイプで便利と好評だ。

 利便性を評価し、入院患者での使用だけにとどまらず、外来やリハビリでも活用しはじめた。近々、人工透析にも導入予定だという。

事例概要

企業規模 中堅中小企業向け(101~1000名)
課題 業務効率化
業種 医療業・福祉業
部署 その他事業部門
地域 国内
導入年 2016年

提供企業・製品

導入製品名:AsReader

提供企業:株式会社アスタリスク

URL:https://asreader.jp/