
ハイブリッド型ストレージ Nimble Storage
独自の特許技術「CASL」で、高速性とコスト効率を両立
フラッシュメモリを最適に活用する独自技術「CASL」により高速性とコスト効率を両立するハイブリッド型ストレージ。2010年の発売からわずか3年で世界の1750社が導入。
<おすすめユーザー> I/O性能の高い大容量ストレージをできるだけ低コストで導入したい企業。仮想デスクトップ環境を最適化したい企業など。
ダウンロード資料
- Nimble Storageを使用したシスコのデスクトップ仮想化(5.5MB)
- Citrix XenDesktop 5.6、Cisco Unified Computing System、Nimble Storageを利用し、1500台のプールド仮想デスクトップのサポートを検証した資料です。
- 中規模IT環境向けのスケーラブルでコスト効率の良いVDIインフラ(375KB)
- Nimble Storage SmartStack Solutions for VDI with Cisco and VMwareでVDIへの移行を簡素化。中規模企業向けに、コスト効率が良くシンプルなVDI導入方法を解説しています。
- 導入事例:新日本検定協会(1000KB)
- 1.5日を要していた障害時の復旧を最小限に抑えることを目指し、ストレージをリプレースした新日本検定協会の事例。選定プロセスや導入効果などを紹介。
- Nimble Storage 製品のご紹介(5.9MB)
- アセンテックSEが講演したセミナー資料です。「Nimble Storage」の卓越したアーキテクチャが分かりやすく紹介されています。
- NimbleStorageスペックシート(1.5MB)
- 各モデルのスペックを紹介したスペックシートです。
- Cisco及びVMwareと連携したデスクトップとサーバーの仮想化(4.1MB)
- Nimble Storage、Cisco UCS、VMware vSphereを使用したデスクトップ/サーバーの仮想化ソリューションについて解説した資料です。
独自の特許技術「CASL」で、高速性とコスト効率を両立
Nimble Storageの最大の特長は、独自の特許技術「CASL(キャッスル):Cache Accelerated Sequential Layout」を搭載していること。この卓越した技術により、圧縮しながら効率的にディスクへ書き込みを行い、フラッシュメモリ(SSD)をリードキャッシュとして利用することができ、アプリケーションのスループット要求を満たす高いパフォーマンスを実現している。
■高速・大容量でありながらも、コスト効率は抜群
高度なスナップショット機能、 レプリケーション機能により、バックアップは不要。パフォーマンス、容量のニーズに応じて、ダウンタイムゼロで段階的に拡張も可能だ。また、スナップショット、レプリケーションなどに必要なソフトウェア機能を、追加ライセンス費用なしで利用でき、同クラスのストレージと比較しても、低コストでの導入が実現できる。
■短期間で、手間いらずの導入・設定が可能
Nimble Storageのディスク当たりの IOPS(ディスクへの書き込み・読み込み回数/秒)が従来製品の数倍にも及ぶことから、VDI環境での利用にも最適。冗長構造により可用性を高めた3Uのコンパクトな筐体で、短時間に導入・設定が可能だ。CitrixやVMwareなどのVDI、マイクロソフトやオラクルなどのアプリケーション用に、ストレージパラメータを設定したリファレンス・アーキテクチャを提供するので、チューニングやマニュアル設定せずに最適なパフォーマンスが得られる。
■クラウド型管理サービスの提供で、運用負荷も大幅に軽減
Nimble Storageでは、ストレージの稼働状況や利用状況をモニタリングして解析し、ライフサイクルをプロアクティブに管理可能にするクラウド型サービス「Nimble Storage InfoSight」も提供。パフォーマンスの向上や容量の拡張について、顧客ごとにレポートやアラートが随時提供されるので、システム管理者の運用負荷は大幅に軽減される。

基本情報
製品形態 | ハードウェア |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
メーカー | Nimble Storage |
---|---|
寸法 | 437(幅) × 673(奥行) × 132(高さ)mm (3U) |
質量 | 34kg |
電源 | AC100〜240VC 50〜60Hz |
データ転送速度 | - |
筐体タイプ | 3U |
プロセッサ | Intel(R) 4core × 1 |
キャッシュ容量 | 160GB/320GB/640GB/2.4TB |
メモリ容量 | 12GB |
最大容量 | 218TB |
RAIDタイプ | 6 |
OS | - |
LANインターフェース | 10GbE × 2 +1GbE × 2 |
その他特記事項 | - |
価格情報
- お問い合わせ下さい。
掲載企業
ダウンロード資料
- Nimble Storageを使用したシスコのデスクトップ仮想化(5.5MB)
- Citrix XenDesktop 5.6、Cisco Unified Computing System、Nimble Storageを利用し、1500台のプールド仮想デスクトップのサポートを検証した資料です。
- 中規模IT環境向けのスケーラブルでコスト効率の良いVDIインフラ(375KB)
- Nimble Storage SmartStack Solutions for VDI with Cisco and VMwareでVDIへの移行を簡素化。中規模企業向けに、コスト効率が良くシンプルなVDI導入方法を解説しています。
- 導入事例:新日本検定協会(1000KB)
- 1.5日を要していた障害時の復旧を最小限に抑えることを目指し、ストレージをリプレースした新日本検定協会の事例。選定プロセスや導入効果などを紹介。
- Nimble Storage 製品のご紹介(5.9MB)
- アセンテックSEが講演したセミナー資料です。「Nimble Storage」の卓越したアーキテクチャが分かりやすく紹介されています。
- NimbleStorageスペックシート(1.5MB)
- 各モデルのスペックを紹介したスペックシートです。
- Cisco及びVMwareと連携したデスクトップとサーバーの仮想化(4.1MB)
- Nimble Storage、Cisco UCS、VMware vSphereを使用したデスクトップ/サーバーの仮想化ソリューションについて解説した資料です。
掲載日:2014/06/24
更新日:2018/11/02
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。