退職者や異動者のアカウントの管理をミスや漏れなく行うには

従業員の退職や異動の度に、何かと手間のかかるユーザーのIDやアクセス権限の変更手続き。従来Excelなどを利用して手作業で行っていたそうした作業も、運用負荷軽減や作業漏れリスクの回避、コンプライアンスといった観点から、専用のツールで自動化することが合理的といえるだろう。また重大な情報漏えいの原因となり得る特権IDの管理についても、対策の検討は必須だ。

今回は、企業のID管理を効率化する製品の情報をまとめてご紹介する。ID管理業務の負荷を減らしたいとお考えの方は、ぜひチェックしていただきたい。

エンタープライズID管理「Extic」

エンタープライズID管理「Extic」

エクスジェン・ネットワークス株式会社

エンタープライズID管理の基盤をSaaSとして提供することで、迅速かつ手軽にID管理を始めることが可能。Active Directoryと連携することで、クラウドサービスだけでなく、オンプレミスのアプリケーションを含めたID管理およびクラウドサービスへのシングルサインオンを実現する。

ID・アクセス管理 「Identity Governance & Administration」

EVIDIAN-BULL JAPAN株式会社

Evidian独自の拡張RBACモデルに基づくロールベースのアクセス管理機能等を提供するオールインワンのID管理ソリューション。
オンプレミス環境上のITリソース(Active Directory、業務アプリケーション 等)、クラウドサービス(365、Salesforce、Box 等)上のアカウント/権限の一元管理を実現。

Active Directory/Azure AD アカウント管理ツール「AD-easy」

SCSK Minoriソリューションズ株式会社

Active Directory/Azure ADのアカウントを低コストで管理し、管理作業の時間と手間、運用担当者の分散といったアカウント運用課題を解決。Excelライクな操作画面からMicrosoft 365のアカウント管理・ライセンス付与が簡単に行え、一括での検索・反映も可能。夜間での作業など、運用状況に応じた柔軟なアカウント管理にも対応する。

次世代型特権ID管理ソフトウェア「ESS AdminONE」

エンカレッジ・テクノロジ株式会社

ESS AdminONEはオンプレミスやクラウド(IaaS)、SaaS、独自アプリ、ネットワーク機器・IoT機器などあらゆる特権アクセスを一元管理。
特権ID管理の必要な機能を網羅するのは当然ながら、ゼロトラストを前提とした強固なアクセス認証や本人確認、不正ログインの早期発見などの機能により、特権アクセスに関する必要なリスクコントロールを実現する。