ITインフラの管理・運用を楽にするためのソリューション集

クラウド利用の増加や働き方の多様化に伴い、ITインフラの運用・管理は年々複雑になっています。しかし「対応に追われるのは仕方ない」そんな状態に慣れてしまっていませんか?

現在では、運用の自動化や監視の一元化、ファイル共有の最適化などを通じて、減らせる負荷が多く存在します。負担の増加が常態化している今こそ、仕組みの見直しが必要かもしれません。今回は、統合運用管理ツールやVDI、クラウドストレージなど、ITインフラ運用を支援する製品をまとめてご紹介。運用の質を高める第一歩としてぜひご覧ください。

統合運用管理ツール「Senju/EN」

統合運用管理ツール「Senju/EN」

株式会社野村総合研究所

異なるシステム運用管理ツールを統合。「Hubエンジン」で、多様な管理ツールからのメッセージを集約できる。「Ruleエンジン」で、多段階での高度なフィルタリングを行い、必要な情報のみを抽出。「Viewエンジン」で、役割ごとに必要な情報を、わかりやすいUIで、リアルタイムに表示する。

企業向けオンラインストレージサービス「Fleekdrive」

株式会社Fleekdrive

世界190カ国の導入実績を持つ、月額600円から利用可能な企業向けオンラインストレージ。簡単操作と豊富かつ柔軟な管理機能でファイル共有・文書管理を効率化。強固なセキュリティでNASなどのクラウド化、テレワーク、大容量ファイル授受、電子帳簿保存法にも対応。企業の情報資産を安全に保護・活用できる。

Private Cloudサービス

InfiniCloud株式会社

VMware vSphere、Oracle Solaris SPARCなどのオンプレミス仮想基盤から、容易に移設できる国産プライベートクラウド。多様なハイパーバイザーに対応したInfiniCloud HV技術を活かし、専有型リソースで柔軟なストレージ構成、閉域網接続を実現。運用負担を軽減しながら、セキュアで安定した環境を、従量課金なしの定額で提供する。

NEC Virtual Desktop for Microsoft Azure

日本電気株式会社

NECが自社グループ11万人のテレワーク環境を運用してきた実績とノウハウをもとに提供するサービス。スモールスタートの利用から大規模ユースまで幅広い企業に、テレワークや社内利用など多様なワークスタイルに対応した快適かつセキュアな業務環境を提供する。

インシデント管理ソリューション「PagerDuty Operations Cloud」

PagerDuty株式会社

リアルタイムのインシデント検知と迅速な対応を可能にする運用管理ソリューション。異常の自動検知、AIによるノイズ削減、自動修復ワークフローで障害対応を効率化。また、監視ツールやITSMとのシームレスな連携により、データの一元管理や可視化を実現し、根本原因の特定や再発防止策の策定を容易にする。

コンフィグ管理ソフト Net LineDancer Enterprise

株式会社ロジックベイン

ネットワーク機器の整合性コンフィグ管理ソフト。バックアップにより機器群のコンフィグDBを自動生成。プロパティ閲覧/コンフィグ世代管理/設定変更などの業務を一括自動化。ネットワーク機器のコンフィグ管理にかかる工数を削減する。また、甚大な損失につながるヒューマンエラーを防止する。

データベース可視化ソリューション MaxGauge(マックスゲージ)

日本エクセム株式会社

MaxGaugeは、データベース性能分析&可視化ツール。
データベースの稼働情報を自動で24時間365日詳細に収集・蓄積できる。
操作性に優れたGUIにより、「いつ何が起こっていたのか?」を自由自在に調査・分析する事が可能。
原因不明のシステムダウンやパフォーマンス低下などのDB運用上における課題解決に役立つソリューションだ。

オブジェクトストレージ構築ソフトウェア「CLOUDIAN HyperStore」

株式会社科学情報システムズ

大手クラウドサービスが自社開発するクラウドの技術をパッケージソフトウェアとして製品化。容量制限のないクラウド型のストレージシステムを自社内に構築・運用できる。
文書、写真、動画、仮想サーバのイメージやテンプレート、ビッグデータ分析用ログなど業務に必要な大容量データを安全に保存、活用することができる。