
指静脈認証システム 静紋
指静脈認証技術で「なりすまし」防止
指の静脈パターンを利用した生体認証装置。高精度・高速、偽造が困難、認証エラーが起きにくいという利点があり、PCやモバイル端末、仮想環境の認証強化に最適。
<おすすめユーザー> PCのログインやモバイル端末、仮想環境(VDI)利用時に「なりすまし」のできない本人認証を実現したい企業。
ダウンロード資料
- 「静紋J300」&「AUthentiGate」カタログ(4.9MB)
- PC、複合機、勤怠管理用途などオフィス内での利用に最適。「AUthentiGate」で静紋の認証情報を一元管理。
- 「静紋JS1」製品カタログ(3.9MB)
- モバイル用途に最適な薄型・軽量・スタンドアロン対応。Android端末にも対応。
- セキュア端末認証強化ソリューションご紹介資料(2.7MB)
- シンクライアント環境(デスクトップ仮想化環境)の利用をターゲットとした認証強化ソリューションのご紹介資料です。
- 共有端末の情報漏洩対策のご紹介資料(840KB)
- 静紋とAUthentiGateを利用した共有端末の情報漏洩対策を紹介したリーフレットです。
- 中津川市役所導入事例(338KB)
- 住民情報系システムの更新にともない、セキュリティレベルと業務効率の向上を実現する生体認証システムとして「静紋J300」を導入。
- NTTコムウェア株式会社導入事例(582KB)
- 社内の協働者セキュリティマネジメントシステムにおいて、シンクライアントに適応する本人認証システムとして「静紋J300」を導入。
指静脈認証技術で「なりすまし」防止
指をかざすだけの簡単操作で本人認証が行える指静脈認証システム「静紋」。
静紋の活用で、内部統制や情報漏洩対策を支援し、企業の信頼を高めることが可能。
■認証性能を追求した指静脈認証装置(静紋J300/静紋JS1)
●仮想環境にも対応、高セキュリティ、高精度、スピーディな認証
指内部の静脈の特徴を利用するため、偽造・改ざんが極めて困難。
指の表皮の傷や汚れの影響を受けにくく、認証エラーが少ない。
仮想環境においても面倒なIDやパスワードの入力も、指をかざすだけでスピーディに認証可能。
●認証管理システム「AUthentiGate」との組合せで機能拡大
アプリケーション連携をするためのAPIや認証サーバ「AUthentiGate」も提供。(別売)
生体情報やログを一元管理可能。実装が容易で開発をスムーズに行えることから、他の業務アプリケーションなどとの連携で実績をもつ。
●薄型・軽量タイプの製品ラインアップ
静紋JS1は、厚さ17mm、重さ35gの薄型・軽量設計を実現し、モバイル用途でも利用可能な認証装置。
■勤怠打刻ソリューション「静紋タイムレコーダー」
ネットワークに接続できない環境でPC1台から即時に利用可能なスタンドアロン版と、AUthentiGateとの連携により利用者情報を一元管理可能なサーバ版を提供。
●代理などの不正打刻を防止
従業員本人の指をかざして確実に打刻。なりすましを防止した正確な就業状況の把握を支援。
●他システムとの連携が容易
打刻情報ファイルの出力フォーマットをカスタマイズでき、既存の人事給与システムなどとのデータ連携が容易。
●コスト削減を実現
専用機器やタイムカード、ICカードに加え、カードの作成や紛失時の再発行などの作業も不要になり、コスト削減と管理者の負担軽減が図れる。打刻PCの台数に比例した価格体系のため、従業員が増える度にライセンスの買い増しは不要。

基本情報
製品形態 | ハードウェア |
---|---|
保守サポート | - |
サポートエリア | 全国 |
こだわりポイント | - |
導入実績 | - |
仕様
メーカー | 日立ソリューションズ |
---|---|
寸法 | - |
質量 | - |
電源 | - |
認証方式 | - |
機能 | - |
OS | - |
その他特記事項 | スペックは製品サイトをご参照ください。 http://www.hitachi-solutions.co.jp/johmon/sp/product/feature.html |
価格情報
- 静紋 J300: 2万8000円(税抜)
掲載企業
ダウンロード資料
- 「静紋J300」&「AUthentiGate」カタログ(4.9MB)
- PC、複合機、勤怠管理用途などオフィス内での利用に最適。「AUthentiGate」で静紋の認証情報を一元管理。
- 「静紋JS1」製品カタログ(3.9MB)
- モバイル用途に最適な薄型・軽量・スタンドアロン対応。Android端末にも対応。
- セキュア端末認証強化ソリューションご紹介資料(2.7MB)
- シンクライアント環境(デスクトップ仮想化環境)の利用をターゲットとした認証強化ソリューションのご紹介資料です。
- 共有端末の情報漏洩対策のご紹介資料(840KB)
- 静紋とAUthentiGateを利用した共有端末の情報漏洩対策を紹介したリーフレットです。
- 中津川市役所導入事例(338KB)
- 住民情報系システムの更新にともない、セキュリティレベルと業務効率の向上を実現する生体認証システムとして「静紋J300」を導入。
- NTTコムウェア株式会社導入事例(582KB)
- 社内の協働者セキュリティマネジメントシステムにおいて、シンクライアントに適応する本人認証システムとして「静紋J300」を導入。
掲載日:2013/12/15
更新日:2019/03/22
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。