2020年、コロナウイルス感染症を機に企業や個人のライフスタイルは大きく変わりました。在宅ワーク、テレワーク、リモート作業、Web会議等、企業を取り巻く環境は劇的に変化しています。IT資産もまた変化の影響を受けており、個人所有の資産も含めた管理の検討が必要です。そんな今こそ「IT資産管理」を改めて見直すチャンスです。
企業が保有しているIT資産を正確に把握し、可視化することはコンプライアンスの遵守、セキュリティの強化、コスト削減につながります。是非、新しい視点からIT資産管理を改革し、自社の運用やルールを見直すきっかけとしていただければ幸いです。
10:05〜10:35 | マネジメントシステムから見るIT資産管理台帳の重要性 ISMS、ITSM、SAM等世の中にはIT資産管理に関連する様々なマネジメントシステムがあります。マネジメントシステムごとにそれぞれ管理視点が異なり、また保有している台帳情報も異なります。本セッションでは人、モノ、金の変化に伴い日常的に変化していく複数の台帳情報をどのように効率的に管理していくのかについて、台帳の重要性と共に解説します。 NTTテクノクロス株式会社 |
---|---|
10:40〜11:10 | 規程から見るIT資産管理ツール導入のポイント ツールを導入する際には、事前に情報収集を行うだけでなく社内調整や業務プロセスの確認等検討すべきことが多岐にわたり、そのプロセスも複雑です。本セッションでは一般的なツール導入プロセスの重要ポイントを踏まえつつ、IT資産管理特有の注意すべき観点について、実際にお客様と作成した規程の内容を元に解説します。 NTTテクノクロス株式会社 |
11:15〜11:45 | 【特別講演】ITコスト削減のための第一歩 〜IT資産管理とIT会計の関連を理解する〜 IT資産管理は今やモノを管理するだけではありません。資産を可視化し、それぞれの資産に関連している人、費用の情報を明確に管理することは、企業全体の財務情報の把握、経営戦略の基礎にも繋がります。本セッションでは、IT資産管理の基礎から始まり、管理レベルを上げることで実現するIT財務会計までの一連を解説します。 株式会社アエルプランニング 甲田 伸子 氏 |
開催日時 | 2020年11月5日(木)10:00〜12:00 |
---|---|
形式 | オンラインセミナー |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催 | NTTテクノクロス株式会社 |
お問い合わせ | itasseteye.info-ml@ntt-tx.co.jp |
※同業他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.